みさき先生日記 Teacher Misaki's Diary

『子どもも大人も、幸せ(well-being)な教育を目指す エデュケーションイノベー…

みさき先生日記 Teacher Misaki's Diary

『子どもも大人も、幸せ(well-being)な教育を目指す エデュケーションイノベーター』クリスチャンで公立高校英語教師の日々 ◆ 海外旅行や国際交流が好きです🇭🇰🇫🇮🇮🇩🇵🇭🇹🇭🇰🇷🇹🇷🇬🇷🇪🇸🇦🇺🇸🇬 ◆ 2023夏、イギリスとフィンランドにて教育視察しました

マガジン

最近の記事

#23【わたしの学習帳】 日本の教育費 あれこれ

新シリーズ!「わたしの学習帳」 教育のプロとして 想いをぶつけるだけでなく、根拠に基づいて発言したいので あれこれ 学ぶことにしました。 あくまで わたしの 学習帳 なので、 乱文 ご容赦を・・・ まずは 日本の教育費について。 日本の教育費は国際的に見て 低いと議論があります。 公的なソースをたどり調べてみました。 1. 義務教育は無償 国公立 小中学生(義務教育期間)の「授業料」は無償。 それ以外は無償にならないので 「隠れ教育費」と呼ばれます 2. 実際

    • #22【夢への挑戦】 自由を与え 自律を学ぶ

      こんにちは。雨の日々が続いていますね。 この雨を抜けたら、春の暖かさが訪れると信じて 室内から外を眺めています (筆を取ったのは昨日ですが、今日は晴れていて嬉しい!) さて、卒業式での出来事から ハッとさせられることがあったので シェアしたいと思います 仰天の卒業式後 卒業式が終わり 最後のHR後 生徒たちは散り散りになり、校舎の外で 仲の良い友人たちと別れを惜しみあったり 写真を撮ったりしていました そこで仰天したのが 女子のスカート短!!!!!!! パンツ見え

      • #21【夢への挑戦】 高校の先生 卒業します

        卒業式が先週の金曜日に終わりました。 担任をする生徒一人一人の名前を呼びながら(間違えたり読み飛ばしたりしないかと緊張しつつ笑)、 楽しかった日々が思い出され、熱い思いが込み上げました コロナが明けて初めての卒業式 合唱はずるい、、!笑 主役は彼らだ、とわかりつつも 涙を流さずにはいられない場面もありました。 物事の渦中では、大変さやネガティブに目が行くのは人間の性質ですが 喉元をすぎてしまえばたいていの熱さは忘れますね!笑  彼ら一人一人を 本当に愛しく思います ハ

        • #20【高校教師のひとりごと】卒業生に贈ることば

          3/1 朝5:47 教師人生初めての 担任としての卒業式 心の思いをそのままに 記します あっという間だった!早かった! つい昨日まで、「あぁもう!」なんて思うことも多かった 振り返れば 大切な 大切な日々 明日から会えなくなると思うと じーんと 寂しくなるけれど 今もこれからも ずっと忘れない 特別な人たち だって、教師として見送る 最後の生徒たちだから 実は今 教師として4年目ですが 退職をすることになりました まだまだ青い 小さな私だけど 日本の教育に

        #23【わたしの学習帳】 日本の教育費 あれこれ

        マガジン

        • 【わたしの学習帳】
          1本
        • 【夢への挑戦】
          2本
        • 【高校教師のひとりごと】
          12本
        • 【読書記録】
          2本
        • 【世界の教室から学ぶ】
          3本

        記事

          #19【読書記録】ケーキの切れない非行少年たち 

          こんにちは。 宮口幸治さん著の「ケーキの切れない非行少年たち」を読書記録をシェアします。 衝撃的な内容でした・・・ まさに目から鱗。 なるほど、どうにも手のつけられない「非行」の根底には、早期に手をつけなければならない教育課題があるのか、と。 そして、過ちを振り返らせる(反省させる)という再発防止への指導は、 ある意味で見当違いだったのか、と。 加害者になってしまう少年の多くが、障がいを持っていて認知機能に問題があるということも稀ではないようです。 文字通り、 「

          #19【読書記録】ケーキの切れない非行少年たち 

          #18【世界の教室から学ぶ】 イギリスにおけるシティズンシップ教育①

          こんにちは!ずいぶん久しぶりの投稿になりました。 9月に行った海外視察ももう約半年前のお話。それくらい忙しかったのだと思って いただけると幸いです(笑) ハプニングだらけの旅路 視察の道のりには、いろいろとハプニングが! 渡航数日前にヒースロー空港のシステムトラブルで多くの便が欠航 & 遅延 校舎に使われるコンクリートの老朽化により、国内の学校で天井が崩落(その影響で同じコンクリートを使う学校は休校の措置が取られました) アポイントメントをとっていた学校と突然音信

          #18【世界の教室から学ぶ】 イギリスにおけるシティズンシップ教育①

          保護者会残り2日、夏休みまであと3日。先生、疲れております! いろんな「普通じゃないこと」が先生たちの真面目さと努力で「当たり前のすべきこと」になっていく。みんな頑張ってるからやめられない。負のループが続いてく、行政は助けてくれない 言語化する、声を上げる、教育が変わるように。

          保護者会残り2日、夏休みまであと3日。先生、疲れております! いろんな「普通じゃないこと」が先生たちの真面目さと努力で「当たり前のすべきこと」になっていく。みんな頑張ってるからやめられない。負のループが続いてく、行政は助けてくれない 言語化する、声を上げる、教育が変わるように。

          #17【世界の教室から学ぶ】 学校視察準備 〜アポ編〜

          おはようございます。ご無沙汰しております。 暑くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか😊 海外視察の準備が少しずつ進み、視察先が決まりましたので、それについて書こうと思います。 忙しかった6.7月・体育祭 ・海外派遣準備 ・考査 ・成績処理 (・保護者会)←これから と続き、忙しく、なかなかnoteを開けずにおりました。 いまだゴロゴロしている布団の中で、最近を振り返ろうと思います。 海外派遣まであと2ヶ月! 9/5〜14の教育視察海外派遣まで2ヶ月を切りました

          #17【世界の教室から学ぶ】 学校視察準備 〜アポ編〜

          #16【高校教師のひとりごと】学び続けるということ 〜着つけ教室行き始めました〜

          最近、新しい習い事を始めました。 それは 【着つけ教室】! きっかけは、悔しさから笑 だいぶ前の夏の話ですが、 スコットランド出身の友人と夏祭りに行こうとなり、 浴衣を着ることになったわけですが、 浴衣は持っているものの 着つけができない・・・ しかし、そんな時、 スコットランド人の友達が、 「着つけ、できるよ」 と。 とても美しく着つけてくれました。 ただ、それは、日本人として非常に 悔しい・・・ 経験でした。 悔しい、というよりも情けない?笑

          #16【高校教師のひとりごと】学び続けるということ 〜着つけ教室行き始めました〜

          #15 【高校教師のひとりごと】理想と現実の狭間で

          授業を組み立てることって、 とっても難しくて、すごく時間と労力がかかって、 でもめっちゃエキサイティングだ 私は英語がとても好き 授業の軸は ・英語を話せるようになること ・英語を楽しむこと 今年から3年生を受け持っていますが 授業のバランス、また生徒の力について 理想と現実の狭間で悩んでいました 英語をたくさん話させたい、活動をしたい けれど、入試対応の授業をしなければなりません たくさん英語を 話す、話す けれど、1年生から受け持っている生徒たちに英語

          #15 【高校教師のひとりごと】理想と現実の狭間で

          #14【高校教師のひとりごと】Love your neighbor as yourself

          こんにちは。 ゴールデンウィークはゆっくり休めましたか? 4月は怒涛の忙しさで、noteを開いたり、記録したりすることができませんでした。 休みになると、少し落ち着いて、思い巡らす時間が自分の心を生き返らせますね 今回は、英語科教員らしく、 英語でタイトルを書いてみました。 「自分を愛するように隣人を愛しなさい」 これは、聖書の言葉です。 自分を愛するように、人を愛する。 4月中は、自分の愛の小ささに心底落胆していました 本当に、本当に、エゴだなあと。 自

          #14【高校教師のひとりごと】Love your neighbor as yourself

          新たな1週間が始まりました。土曜の総体は第一試合勝利、第二試合敗退となりましたが、生徒たちは果敢に戦ってくれました! だけど土曜1日缶詰めはしんどかった・・・日曜は16時から寝て気付けば朝(笑) 月曜、そこそこで行きましょう🌸長く走れるように! 皆様の尊い働きに敬意を表します!

          新たな1週間が始まりました。土曜の総体は第一試合勝利、第二試合敗退となりましたが、生徒たちは果敢に戦ってくれました! だけど土曜1日缶詰めはしんどかった・・・日曜は16時から寝て気付けば朝(笑) 月曜、そこそこで行きましょう🌸長く走れるように! 皆様の尊い働きに敬意を表します!

          #13【高校教師のひとりごと】天に宝を積む

          怒涛の1週間が終わりました。 年度初め、1年でもっともバタつく時期と言ってもよいかもしれません。 ・大量の掲示・配布物 ・係決め ・諸々の個人情報書類の返却・回収 ・面談用アンケート ・PTA委員のための保護者連絡 ・体育祭のメンバー決め、、、 氷山の一角に過ぎませんが、とにかく忙しい。 そんな1週間が終わってホッとしています。 年度が始まると、気になってしまうのが生徒の反応。 皆さんはどうでしょうか?私だけでしょうか?笑 反応、というのは、 自分が担任になって、

          #13【高校教師のひとりごと】天に宝を積む

          今週長い!あと1日。 4月こそ「師走」とすべきでは? 教育に携わる皆様、本当におつかれさまです。心からの敬意を表します。 心と体を大事に、そこそこで。家帰ったら呑みましょうね!

          今週長い!あと1日。 4月こそ「師走」とすべきでは? 教育に携わる皆様、本当におつかれさまです。心からの敬意を表します。 心と体を大事に、そこそこで。家帰ったら呑みましょうね!

          #12【高校教師のひとりごと】ついに4月。新クラス準備

          こんにちは。みさきです。 ついに来てしまいました。 4月、新年度、目を背け続けていた現実が、、、 春休みは本当にあっという間で、1年間頑張った自分を労いつつ、結婚記念日、誕生日、とうかうかしているうちに 桜が咲き、散り始め、もう4月です。かーなーり暖かくなりましたね! 生徒と会う頻度が減る長期休暇。この期間で、教師という仕事に改めて愛着が湧きます。 写真や動画を見返して、こんなことあったなぁ、あんなバカなことしてたなぁ、とか。修学旅行がとても楽しく、担任のわたくし、動

          #12【高校教師のひとりごと】ついに4月。新クラス準備

          #10【世界の教室から学ぶ】 イギリス訪問!主体的な市民を育てる

          実は、私事ですが、ある自治体の海外派遣代表教員に選出され、 今年の夏にイギリスを訪問することになりました! 昨年末より準備を進め、書類選考と面接をパスすることができました。 わずか10日ほどですが、とっても楽しみです! 同時に、コロナ前に最後へ行った海外旅行(大学の卒業旅行でした)3年半ぶりに海を渡ります。 ・渡航に向けた準備 ・学校視察で感じたこと ・日本の教育にどのように落とし込めるか などを記録していきたいと思います。 なお、イギリス訪問での大きなテーマは

          #10【世界の教室から学ぶ】 イギリス訪問!主体的な市民を育てる