
Photo by
mono_g_usa
情報発信する効果
わたしがnoteで発信をはじめたキッカケは、「精神科医・樺沢紫苑の樺チャンネル」というYouTubeを見たことです。
先生はアウトプット、つまり発信することの大切さを語られていました。今日のワンフレーズ
『情報発信は楽しい』
自分の思いを誰かに発信することは、自らの頭の整理につながります。
いきなり発信はハードル高いよ〜、という方は日記つけるところから始めてみては。
発信にはアンチコメントもつきものですが(幸い、noteは民度が高くて優しいひとばかり)
アンチなんて「マジだるいっすね」「アホ死ね」「ごっついのう」「九九八十八!!」で取るにも足りませんよ。
自分が書いたことに良い反応をもらえることはとても幸せ。元気が出たら始めてみませんか。