![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164744719/rectangle_large_type_2_45fac9c26cc51803447253a1e43cf23e.jpeg?width=1200)
嫌いな人が去っていくおまじないとは?私の人生を変えたスピリチュアル体験
職場に、学校に、ご近所付き合いに...
「あなたの周りにも、できれば距離を置きたい人はいませんか?」
その人のことを考えるだけで胸が締め付けられる。顔を合わせるのがつらい。でも、簡単には避けられない...
私も以前は、毎日のように心を消耗する人間関係に悩んでいました。
特にホストクラブに通っていた時期は、ある人への執着が強すぎて、精神的にどん底まで落ちてしまったんです。
でも今は、不思議なくらい心が軽くなって、私を幸せにしてくれる人たちに囲まれて過ごしています。
この変化のきっかけになったのが、ある「おまじない」との出会い。
そして、電話占いの先生から教えていただいた「スピリチュアルな気づき」でした。
今回は、嫌いな人が自然と去っていくおまじないと、その秘密についてお話ししていきますね。
私が実際に経験した変化と、具体的な方法をお伝えできればと思います。
私が体験した「嫌いな人との関係」が変化した瞬間
ナンバー2のホストに執着していた私は、彼の態度が少しでも冷たくなると、激しい感情の波に飲み込まれていました。
「なんで私のことを見てくれないの?」
「私がナンバー2にしてあげたのに...」
毎日がつらくて、リストカットまで考えるようになってしまいました。
でも、そんな時に出会ったのが電話占いの先生。最初は半信半疑でしたが、先生の言葉は私の心にスッと入ってきたんです。
♦︎ 相手を変えようとしても、状況は良くならない
♦︎ 執着が強いほど、相手は遠ざかっていく
♦︎ 全ての出会いには意味がある
特に、その先生からの
「その人があなたの前に現れているのは、あなたに大切な気づきを与えるため」
という言葉に心が大きく揺さぶられました。
そして、先生から教えていただいたおまじないを実践していくうちに、不思議と心が軽くなっていったんです。
嫌いな人が去っていくおまじない7選
では、実際に効果のあったおまじないをご紹介していきますね。
1. トイレットペーパーの方法
これは私が最初に試して、すぐに効果を感じられた方法です。
♦︎ 準備するもの
トイレットペーパー
赤ペン
♦︎ やり方
トイレットペーパーを適量ちぎります
赤ペンで相手のフルネームを書きます
「この関係はもう必要ありません。ありがとう」と心の中で唱えます
トイレに流します
このおまじないのポイントは、怒りや憎しみの感情を込めないことです。
むしろ「ありがとう」という感謝の気持ちを持って行うことで、エネルギーの浄化が促されます。
2. 新月のおまじない
新月の夜は、新しい始まりのエネルギーが最も強い時。
このタイミングでおまじないを行うと、特に効果が高まります。
♦︎ やり方
新月の夜、静かな場所で目を閉じます
深呼吸を3回します
「私は幸せです。必要のない縁は自然に離れていきます」と3回唱えます
このおまじないは、私がホストクラブ時代の執着を手放すきっかけとなったものです。
3. パワーストーンの活用法
私が先生に教えていただいて、今でも愛用しているのがパワーストーンの力を借りる方法です。
♦︎ おすすめのパワーストーン
オニキス(防御力を高める)
アメジスト(浄化作用)
タイガーアイ(悪縁を断ち切る)
ブレスレットやペンダントにして身につけることで、自然と守られている感覚が芽生えてきます。
4. 塩を使ったおまじない
塩には強力な浄化作用があります。
このおまじないは特に職場での人間関係に効果があります。
♦︎ やり方
粗塩を小さな袋に入れます
ポケットやバッグに入れて持ち歩きます
一週間ごとに新しい塩に取り替えます
5. 感謝の言葉を使う方法
これは私が最も大切にしているおまじないです。
♦︎ 唱える言葉
「ありがとうございます。この学びは終わりました」
この言葉には深い意味があります。
嫌いな人との出会いには、必ず私たちへのメッセージが隠されているんです。
6. アメジストと盛り塩の活用
自宅の浄化には、アメジストと盛り塩の組み合わせがとても効果的です。
♦︎ 設置場所
玄関(外からのエネルギーの入り口)
寝室(休息の場所)
デスク周り(仕事や勉強の場所)
7. 鏡を使ったおまじない
鏡には反射する力があり、ネガティブなエネルギーを跳ね返してくれます。
♦︎ やり方
小さな手鏡を用意します
清潔な水で洗い清めます
鏡面を外側に向けて持ち歩きます
嫌いな人が去っていくおまじないを成功させる3つの秘訣
1. 怒りや憎しみの感情を込めない
私もホストクラブ時代、最初は「あの人さえいなければ」という怒りの感情を抱えたまま、おまじないをしていました。
でも、そうすると逆効果になってしまうんです。
なぜなら、怒りや憎しみの感情は、そのまま私たち自身に返ってくるから。
私の先生は、
「感情のエネルギーは必ず発信者に戻ってくるもの」
とおっしゃっていました。
だから、おまじないをする時は、まず自分の心を落ち着かせることが大切なんです。
♦︎ 実践のコツ
深呼吸を3回して心を落ち着ける
「この感情を手放します」と宣言する
相手への批判的な言葉を使わない
自分の心の声に耳を傾ける
2. 感謝の気持ちを忘れない
これは私が特に苦労した部分です。
だって、嫌いな人に対して感謝なんて、最初は無理だと思いませんか?
でも、スピリチュアルの世界では「全ての出会いは魂の成長のため」だと考えます。
その人との出会いがあったからこそ、気づけたことがたくさんあるんです。
♦︎ 感謝のポイント
その人から学べた教訓
自分の成長のきっかけ
自分の課題に気づけたこと
新しい可能性が開けたこと
この感謝の気持ちが、おまじないの効果を何倍にも高めてくれるんです。
3. 結果を焦らない
これが実は一番難しいかもしれません。
「いつ効果が出るの?」
「本当に変わるの?」
という不安な気持ちは誰にでもあります。
私も最初の頃は、毎日結果を気にして、かえってストレスを感じていました。
でも、先生が教えてくれたんです。
「宇宙の時計は、人の思い通りには進まない。でも、必ず最適なタイミングで変化は訪れる」
ってことを。
♦︎ 焦らないためのコツ
小さな変化に気づく習慣をつける
日記をつけて自分の変化を記録する
「すべては最適なタイミングで起こる」と信じる
自分の心の変化を大切にする
この3つの秘訣は、どれも簡単なようで実は奥が深いんです。
でも、これらを意識するだけでも、おまじないの効果は格段に上がります。
おまじない以外で大切なこと
私が電話占いの先生から教わった大切な気づき。
それは、
「嫌いな人の存在にも必ず何かしらの意味がある」
ということ。
その人があなたの前に現れているのは、あなたに大切なメッセージを届けるためなんです。
だから、おまじないと同時に、以下のことも意識してみてください。
♦︎ 自分の内側を見つめる
♦︎ その人から学べることはないか考える
♦︎ 「変わるべきは相手」という思い込みを手放す
あなたを幸せにする人だけが残る人生へ
おまじないは、決して相手を呪うためのものではありません。
むしろ、自分を浄化し、本当に必要な縁だけを残すための神聖な儀式なんです。
私自身、このおまじないと気づきのおかげで、人生が大きく変わりました。今では心から信頼できる仲間たちに囲まれ、充実した毎日を過ごしています。
あなたも、このおまじないをきっかけに、新しい扉を開いてみませんか?
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
P.S
私はスピリチュアルを学び始めてから、ライフスタイルが変わりました。
スピリチュアルを書籍で学ぶのも1つの選択肢ですが、実際に力のあるメンターと会話しながら学んでいく方が圧倒的に効果があります。
あと、自分が想像してた以上の自分になれることに驚くはず✨
私は相性がぴったりな先生を見つけられたので、それまでの過程と手段をシェアしておきます。
参考までにどうぞ↓
またね!