![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80030435/rectangle_large_type_2_a32f112bd4cb7c8c9d65164f554a770d.png?width=1200)
Photo by
syuka_sakura
ラミカ用に描いたミニキャラのメイキング
先日、ブログで、はがきサイズのラミネーターを活用したラミカの作り方を紹介しました。
私は同人誌を出す前には、ポストカードやラミカを作ったりしていました。
同人活動のきっかけとして、ラミカ作りは手軽にできるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
ラミカを作る際に描いたブログキャラのイラストメイキングを紹介します。
1.下絵
![](https://assets.st-note.com/img/1654408187374-bvWGrHwdKS.jpg)
プロクリエイトで下絵を描きました。
ポーズが決まらず、かなり模索していました。
ミニキャラ用のポーズテンプレートを使ったりするのも手かと思いました。
2.ペン入れ
![](https://assets.st-note.com/img/1654408211629-9xsfAK3c0x.jpg)
下絵を元にペン入れをしました。
3.色分け
![](https://assets.st-note.com/img/1654408222760-i60SuJkXjo.jpg)
色分けが済んだ段階です。
4.完成
![](https://assets.st-note.com/img/1654408231209-rQ2RnI42YY.jpg)
色塗りはシンプルに
グラデーションをかける→それより濃い影をアニメ塗りっぽくのせる
という手順にしました。
ミニキャラの描き方は自由ですが、ある程度コツをつかむためにも教本など参考にしてみるといいです。
いいなと思ったら応援しよう!
![ミサキ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39993595/profile_71228586d69a69ac794cf4df20844919.jpg?width=600&crop=1:1,smart)