泣きそうになる時は一歩引いて俯瞰する
いつも気づくとキャパオーバーしそうになってる。
心のキャパオーバー。
仕事辞めたいとか死にたいとかそういうのじゃなくて
ふと、自分の心を整理しようとして、最近あった嫌なことを分析する。
なんで嫌だったんだろう、じゃあどうすればいいんだろう、ていうかこれから何を頑張ろう、、、、
それしようとおもって今日カフェに来て書き始めてた。
どんな言葉が刺さって抜けていないのか
なんでその言葉が深く刺さっているのか
今週の引き出しから引っ張ってこようと書き出して並べたらなんだかふと
スーパーネガティブモードに入って
「あれ、私って大丈夫なの、これ」状態。
気づけば涙目になってて慌てて、冷静になるためにさっきまでの出来事を俯瞰している。
最近よく考えるのが、
自分のペースで、やりたいことをやるっていうのが多分私にとってのストレスフリーに仕事を進められる環境なんやけど、
そんな新卒2年目がそんなことをできるわけもなく。
いろんな人と一緒に仕事をしているからこそ私の仕事も成り立っているわけで。
それは理解してるので自己中心的なことは言えないんやけど、
この時期、後輩が入って来ると必ずといっていいほど比べられる。
比較ってそんなに必要なのかなぁ
自分のペースでやっちゃダメかなぁ
本当に計画的に、戦略的にが苦手で苦手で仕方なくて。
先々のことは考えることあるけど、長期的なのは本当にできない。
1ヶ月分できたらいい方よ。
でも今のこうしたいなぁを総まとめすると自分のペースでやりたいことやらしてくれへんかなぁって言ってるから
まだまだ社会人2年目のあまあまちゃんなんだと思います。
なんか自分なりになんでこんな落ち込んでるのかなあって考えても
”誰かに肯定してほしい” ”甘えさせてほしい”
とか他人軸なことが多くてしんどくなっちゃうことが多いような気がするので、そんな自分も認めてあげた上で
ちゃんと自分軸を作っていけたら、と思い始めた。。
昔、留学してた時にホストファザーが慰めてくれた言葉をこういう時に思い出す。
”Just be who you are.”
そのままのあなたで。
みたいな。ニュアンス。
懐かしいな、帰りたい、カナダ。
何も考えずヨーロッパとか行きたいな。
仕事は頑張りたい、やりたいこともたくさんある。
でも自分本位のやり方だとただの自己満足に終わってしまってどうにもならない。
時と場合によってはただ悪い評価だけがついてしまうだろうから周りの意見も取り入れていかなきゃいけないんだと思う。
まあ、やりたいことがたくさんあるって言ってもまだ全部抽象的で胸を張ってこれがやりたいです!って言えることなんてあんまりないんだと思う。
自分のできない部分に向き合って一回しょぼくれるだろうし。
そうやって成長していくのよね、人って。
ストレス発散で久しぶりに始めたダンスが楽しすぎて仕事放ってっちゃうこともある。
久しぶりにできた好きな人はどう転んでも遠距離でどうしようものかとおもいあぐねる。
全部同時に進めなきゃいけないなんて本当に毎日忙しくて自分の心の変化になんて気づいてあげれないよね。
今日は自分で自分を急に客観視したっていうnoteでした。
最近本当に先輩にぼーっとしてると後輩に抜かれるぞ、とか
仕事できるようになれよ、とか
できるやつの素質はあるから、とかってフォローも含め話してくれるんだけどまだまだ努力足りないよって言われてるような気がして。(そう言われてるんよね?違う?)
その人の評価が全てじゃないはずなのに。
気にしてぐるぐるしてるからしんどいんだろうなあ。
昨日お部屋も片付けたし、自分と向き合う時間ちゃんと作ろうっと。