【無料】クラウドソーシングで案件獲得するノウハウを完全公開します(受注した提案文実例もご紹介)
こんにちは。みさ(@misaprog)です。
埼玉を拠点にWeb制作でフリーランスをしています。
未経験からプログラミングの独学を開始し、クラウドソーシングで初案件を受注しました。
その後は少しずつ収入を伸ばし、クラウドソーシング案件のみで月収12万円まで達成しました。
今回はこんな方に向けて書いています。
・これからクラウドソーシングで案件獲得していきたい
・プロフィールや提案文を改善して、案件獲得率を高めたい
今回の記事で得られる情報はこちら。
・スカウトの来るプロフィール文(コピペOK!)
・案件受注のポイント10選(すぐにマネできる!)
・実際に受注した提案文(3つも!)
すでに公開済みのブログ記事と新たに公開する情報(実際に受注した提案文)をパッケージ化しておこうと思い、今回はnoteを書きました。
ご覧いただくみなさんにとって「クラウドソーシングの攻略本」みたいな存在になれたら嬉しいです!
それでは早速、本題に入ります。
クラウドソーシングで案件獲得するための3つの手順
案件獲得までの手順はこちら。
①クラウドソーシングに登録する
②プロフィール情報を整える
③案件に応募する
皆さんご存知の通りかと思います。
それでは、順番に解説してきます!
①クラウドソーシングに登録する
まずは、プラットフォームに登録します。
私がクラウドソーシング営業をしていた頃は、以下すべてを使っていました。
・クラウドワークス
・ランサーズ
・ココナラ
窓口は広いに越したことはないです!
使っていくうちに自分と相性のいいプラットフォームが見つかると思いますので、順番に登録しておきましょう。
②プロフィール情報を整える
プラットフォームに登録したら、早速プロフィール情報を整えます。
登録する内容はこちら。
・自己紹介(プロフィール)
・スキル / 経歴
・ポートフォリオ
プラットフォームによって多少の差異はありますが、おおむねこのような項目を登録していきます。
1つのプラットフォームでしっかり登録すれば、他のプラットフォームのプロフィールページにも使い回せますので、丁寧に情報を整えていきましょう。
自己紹介(プロフィール)登録については、以前にブログで記事を書いています。
私が実際に登録していたプロフィールを完全公開しつつ、プロフィール登録の際のポイントを解説しています。
コピペしつつ、ご自身の情報に書き換えていただいてOKです!
こちら公開後、記事をご覧いただいた方からコメントをたくさんいただきました!
一部となりますが、ご紹介します。
プロフィール情報を整えるには、丸一日かかるかもしれません。
ただ、丁寧に情報を登録しておくことで、スカウトが来る可能性も高まりますし「仕事も丁寧にやってくれそう」という印象にも繋がります。
時間をつくって準備していきましょう◎
③案件に応募する
プロフィール情報が整ったら、いよいよ案件に応募していきます。
応募する際の心構えやポイントについても、ブログで記事を書いています。
こちらもすべて私が実践してた内容で、誰でもすぐにマネできます。
前回のプロフィール登録の記事と重複するところもありますが、実践前に再確認の意味もこめて、チェックしてみてください!
こちらも公開後、記事をご覧いただいた方からあたたかいコメントをいただきました!
こういったコメントは私のモチベーションになるので、とてもありがたいです。
一部となりますが、感謝の気持ちも込めてご紹介させていただきます。
クラウドソーシング営業のポイントを理解できたら、あとは実践あるのみです!
と、その前に、ここからが本題です。
私がクラウドソーシングで実際に受注した提案文を、このあとご紹介します。
もちろん無料なので、お時間あればこのまま読み進めてみてください。
クラウドソーシングで実際に受注した提案文を完全公開
お待たせしました!
こちらについては、スライド形式の資料を用意しました。
>>資料はこちらよりご覧ください。(Googleスライドへ移動)
クラウドソーシングで受注率を高めるには、この公式が重要だと思います。
提案の量 × 提案の質 × スピード
この「提案の質」の部分を、実際に受注した提案文を紹介しつつ詳しく解説しています。
こちらを参考に提案文を組み立て、実践と改善を繰り返すことで「オリジナルの提案文」をつくってみてください!
あとは「提案の量」と「スピード」を意識すると、成約率も上がります◎
さいごに
ここまでご覧いただき、ありがとうございます!
初案件獲得の壁は大きいと思いますが、そこにチャレンジする皆さまの背中を少しでも押せたり、お役に立てていたら嬉しいです。
さいごに、ここまで読んでくださった皆さまにお願いがあります!
もしこのnoteが、
・役にたった!
・今後の発信にも期待
・また後からも読み返したい
・以前ブログを読んでいて既に成果がでた
・noteを読んで実践してみたら成果がでた
などなどもしあれば、以下の対応をいただけるととても嬉しいです!
・note公開のツイートに、この記事の感想を添えて引用RT
・♡を押してスキした記事に登録
・サポートなんていただけたら夢のようです。今後もっと頑張ります。
たくさんの情報が溢れている中、こちらのnoteを最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました(*´-`)