地に足つけるフットセラピー
沖縄のリトリートでも一緒だったフットセラピストyuumiさんの施術を受けてきました!
普段は福井⇔東京の2拠点で活動されているyuumiさんが、今回yoshieさんの呼びかけで名古屋に来てくれる事になり、真っ先に予約を入れさせてもらいました!!
だって、超売れっ子なんだもん!!
このチャンス逃すわけにはいきません✨
今日は、フットセラピーでの私の気づきや教えてもらったケアを綴ります。
初めに足湯に浸かりながら簡単なカウンセリングシートを記入。
(サンダルで歩いてきたし、素足だし、臭かったら申し訳ない!と思ってたけど足湯からのスタートで安心)
朗報👉足臭いかも!?の心配はいりません🙆♀️
お湯に浸かりながら軽く問診。
その後ベッドに横になり施術スタート🦶
マメと肩
足の裏・足の指がどこと繋がっているかを一つずつ説明しながら施術してくれます。
まず、yuumiさんが私の足を見てびっくりされていたのが、小指側の足の裏にあるかたーいマメ💦
(皮膚が硬くなって分厚くなってる・・・そして硬くなった所をおばあちゃんみたいにハサミで切ったりしてた笑)
肩関節硬いね〜〜
と言われました・・・笑
この硬いマメは肩関節と繋がっているそう。
自分では肩柔らかいと思ってたんですが・・・笑
実は私の腕(肩周り)、とってもしっかりしていて昔からこの肩周りの肉付きを筋肉だとばかり思っていました。
この肩の筋肉はなんの為についているんだ?
この体格を活かせるスポーツがもしかしてあるかも?なんだろう?
今までぴったりのスポーツに出会えなかったけど、この肩を活かした何かがあれば結構いけんじゃね?
なんて思ったりしてましたが、
それは・・・ただの詰まりだと言うことが判明しました😵
(笑ったよねwwwwwww)
yuumiさんに、「たまご一個入ってるよ!」と言われるほどかたーい詰まりがおりました💦
これは筋肉じゃなくて詰まりだったのか!!!!!!!
ものすごい勘違いをしてました!
しかも、この硬さが二の腕を太くしているぽい。
大発見すぎるーーー!
どうにもならないと思っていた私の二の腕が変わるかもしれない大発見です!!
硬いマメは気になってついついハサミでチョキんとしていましたが、これはNG🙅♀️
やすりで少しずつ削るのがベスト🙆♀️
3000番くらいの極細目の紙やすりで削ってみて!と教わりました。
(紙やすりなんて木工でしか使ったことなかった笑。Dr.Schollの電動リムーバー持って、使ってないけど、そんな専用のものいらなかったのね。)
そして、削ったら保湿することも大事🖕
肩に入ってるたまごとおさらばするには、
脇に親指を入れてもみほぐしたり、腕を回したりするといいそう。
(ダイエット記事や動画でたくさん見てきたはずなのに、実践せずの動き)
このたまごと足のマメは繋がっていてるので、両方ケアすることが大事と教えてもらいました!
どちらか一方のじゃなく、両方が大事!
私の場合、筋肉質なので今のまま筋トレとかしちゃうと細くなるどころか太くなっちゃう可能性も!
筋トレする前に、まずマメとたまごのケアをしたほうが効果的だとわかりました!!!!
さらに、このマメがなくなったら足の幅が細くなるって!
本来はもっと足の幅狭いよって言われました笑
面白い!!!(足幅広くてパンプスとかほんと窮屈で履けなかったけどこいつのせいだったのか!とw)
二の腕細くなるならやるしかない!綺麗な足になりたい!
両方頑張りますーーー🙋♀️
冷えと踵
次に私の問題ゾーンは踵。
はい。ガサガサです。
夏になって素足になると特に気になるところ。(冬も靴下に引っかかって気になるよね)
踵のガサガサはお腹の冷えと繋がっているそう。
つい先日、漢方アドバイザーのますみんさんのカウンセリングモデルをさせてもらったのですが、漢方の視点から見ても、冷えがあると言われていました。体の内側が冷えてるって🥶
その時、生姜やシナモンなど体を温める食べ物を摂るといいよって教えてもらい、その後実践中なのですが、
プラス、踵のケアも大事だそう。
削って、保湿🖕
この両方をやればお腹の冷えが改善していくって。
お腹の冷えって自分じゃ気付きにくくない?私だけでしょうか?
(だって冷えてると思ってなかったもん)
私のように知らず知らずに冷えていることもあると思うので、踵見てみてください!
地に足つける
今まで書いてきたことだけじゃなく、情報過多です!てぐらい色んなことが判明したのですが、
踵の話でもう一つ。
踵をマッサージしてもらった時、ゴリゴリ、じゃりじゃりしてたんですよね(笑)←冷えからかな?ちょっと忘れてしまいましたw
そして、踵が丸く膨らんでるって言われました。
踵が丸くなってて、地面との接地面が少なく、バランスを取るために首、背中、腰・・・色んなところが頑張っているそう。
大袈裟に言ったらこんな感じ?
踵にボールがついてて、全身でバランス取らないと立ってられないみたいな感じでしょうか?
だからか!!
長時間立ってられないし、踵は痛くなるし、腰も痛くなる。
踵が膨らんでるとは思ってなかった。
その踵をほぐしてもらい、地面に足が着くようにしてもらいました!
施術後に床に立ってみて、重心の位置や足の感覚が今までと変わっていてびっくり。
ちゃんと地面踏んでる!って感じ。
踵が膨らんだままだと、接地面も小さくて軸もブレているのでしっかりグラウンディングできないそう。
直感も真っ直ぐ降りてこないって!!
今まで、海とかでグラウンディングとかアーシング〜とか言ってたのなんだったんだ?笑
できてなかった可能性😂
ひとまず、整えてもらったので、これからはセルフケアを実践しながらこの状態が保てるように頑張りたいなと思いました🦶
足で全部わかっちゃう
yuumiさんにも、今までは体が丈夫でなんとか来れたけど、これからはちゃんとケアしないとねって言われました!
はい!!!!!!
ここまでなんの病気もなく本当に丈夫で生きてきたので、不調ってどんなものかもわからなかったんですが、全部足に出てましたね。笑
yuumiさん曰く、不調が出ないように足を整えることが大事だそう。
足を毎日触っていれば小さな不調にも気づくようになるんだとか。
自分で触るのと、施術してもらうのとでは、断然人にやってもらったほうが気持ちいのですが、
自分でやる場合、手の感覚が先に脳に伝わるので足の感覚が感じにくいけど足はちゃんと記憶しているから、とにかく触ってあげることが大事だそうです!
足を触っていると、血行がよくなり髪や爪に艶も出てくるって!
顔は色んな化粧品を試したり、真っ先にケアするのに、足って本当に何もしてこなかったから・・・
毎日この体重を支えてもらってるのに労らずにごめんね。って感じです💦
いくつか、ここを刺激するといいよ。とか、こんなふうにマッサージしてねというアドバイスももらいましたので、マメと肩とマッサージ取り入れていきたいと思います!
一日5分でも触ってあげるといいって🙆♀️
フットセラピーって何やるの?
足ツボと違うの?
どういう時に行けばいいの??
って思ってる方。
不調は特に感じないって方も一度体験してみることをめっちゃおすすめします!!!!
(私も不調なんてないと思ってた・・・・・)
気になる方はまず予約を!!
yuumiさんのブログから施術場所、予約状況確認できます!