見出し画像

キッズワイ「仕事内容とか給料とかどうでもいいから脳死単純作業の仕事に就きたい」【2chなんJまとめ】

1:
別に真っ当だよな?

2:
飽きるし時間が長く感じて地獄ぞ

3:
>>2
学校よりも長くなければ多分耐えれるやろ

5:
>>3
まじで同じ動作ずっと繰り返すんだぞ...

6:
レーンが90度曲がってて流れてくるパンを移し替えるバイトしたことあったけど地獄やぞ
5分が1時間のように感じる

8:
>>5
>>6
ガチで勉強が全くできなくて学校の授業ほとんど板書写してるワイにとっては同じようなもんやと思い込んでるんやがな

7:
>>3
学校に居る間中ずっと「あ」を書き続けるような仕事やぞ

11:
>>7
まぁ少なくとも何らかの報酬が貰えるのであれば多少辛いのはわかっとるで
楽な仕事は求めてないんや

15:
>>11
ヤマザキパンが年末とかに短期で募集しとるから行ってみ?
ワイはもう二度とやらん
一番キツかったのは人肌長靴

4:
パン工場の日雇いバイトに行ってみるといいらしいぞ
ガチの単純労働の一日体験ができるらしい

12:
出世しても幸せになれないって昭和~平成世代から学んじゃったもんね
ならローリスクローリターンがええよね

13:
単純作業は脳みそが溶けて空っぽになっていく感覚ある
バイトでももう二度とやらん

14:
コミュ力皆無で忘れ物とか無くし物がめちゃくちゃ多いワイでも人に迷惑かけない仕事ってないんやろか
それこそ障害者向けの作業所とかなんか?

17:
>>14
それがガチなら
仕事探したり考える前に病院見つけた方がよさそう

19:
>>17
行ったことあるけどはっきりADHDやらアスペやらは言われたことない
ギリ健ってやつなんかな

18:
ワイはロボットになったつもりで自動操縦モードで単純作業は永遠にできるから向いてるかも

20:
ワイもそう思ってたけど実際同世代よりも低所得だと結構へこむよ
何にプライオリティを置くかは本人の人生によるけどさ

21:
別にそれでもええやろ
適材適所や

22:
ビル管目指すのはどうや

23:
あんまりこういうことを言うのはよくないけど
単純作業系の現場は頭がアレというか気性が荒いというか
怒ることでコミュニケーションをする人が一定数居るので
理不尽な怒られとかはままある

25:
>>23
それは嫌やな…
スレタイに書いといてアレやけど物を落としてぐちゃぐちゃにしたりしちゃいそうやわワイ

38:
>>25
悪名高い山崎製パンのバイトやってた子らが口揃えて社員の民度が酷いって愚痴ってたのを聞いてビビったもんや
ワイはリサイクル回収のバイトしてたけど相方がいい人やったけど
いつも怒鳴ってたw

41:
>>38
将来とか生活でガチで困りそうやけどそういうのが嫌やったら短期バイトとか最悪日雇い転々とするっていう手もあるしなぁ…

42:
>>41
ああいうの交通費出さない直行直帰案件とか普通にあるしやめとけ~
社会勉強とか学生の小銭稼ぎ以外は辞めた方が良い

24:
自分の人生だから好きに生きて良いは本当にそうなんだけど
だけど今の段階から「無能だから」って楽な言い訳に逃げて勉強や社会から逃げるのは
マジで損しかないから、せめて最低限高卒、頑張ってFランくらいはどうにかしような
単純作業しかできない未来と
単純作業も出来る未来があるじゃ全然違うから

26:
>>24
流石に高校は受けるで
高校で陶芸部?みたいなの入ってみようかなと思っとる

27:
>>26
陶芸部あるとかめっちゃええな
自分と向き合える作業が出来る空間や時間は注意欠損にとって大事な時間と環境やからええと思うわ

28:
1回単純作業の派遣行ってみて適正距離見ればええんちゃう?

29:
所作が変で手先も不器用でサッカーとかバスケ苦手なら動作性に問題あるな

30:
>>29
当たっとるわ…

31:
>>30
靴ひもは問題なく結べる?

32:
>>31
結び方は分かるで
でも緩くてすぐほどけるわ…

33:
イッチ大学行くべきやろこのイッチが後3年間の猶予で自分の適正見抜けるとは思えん大学いって7年の猶予獲得した方がええんちゃう?

39:
>>33
頭悪い大学卒でも高卒に比べたらやっぱ就職とかでも違ったりするんか
ワイ勉強出来んし流石にいい大学は無理や

43:
>>39
大卒資格ないとそもそも選考受けれない仕事も多いから選択肢広げるために行く価値はあると思うで
Fでも東大でも資格は取れるし親のスネ齧れるならFでも行く価値0ではないと思うで

46:
>>43
正直Fランですら受かるか怪しいしなぁワイ
高校(サポート校)入ったら考えるわ

51:
>>46
イッチの学校がどうかはわからないけどワイの高校では評定平均3.1取れればF欄の指定校推薦貰えたからがんばれ

37:
ピック作業とかどうや
商品探す手間はあるが基本脳死や

40:
内申頑張って高卒で就職したほうが大手入れることもあるしなぁ、たぶん総合職は向いてないやろし

44:
10年ニートやってきてなんとかスーパーの品出し(週20時間)の結果待ちワイ、採用されたくなさすぎて日々ため息
(いや採用されんと家にも金はないんだが)

45:
某有名パン工場に日雇いで行ったことあるけど地獄だったで
暑いし同じ作業ばかりだし初日だと地味に神経使うしもうやりたくないと思ったわ

47:
ワイ中2の時の職場体験で単純作業まじ地獄やし無理って気づいたよ

50:
>>47
その話詳しく聞かせてくれんか?
ずっと机拭いたりしてたんか?

56:
>>50
脳死でお店の商品並べるとか掃除を昼過ぎまでやった
授業は1時間弱で毎回休憩あるのにこっちはないから地獄やで

48:
日雇いの家具輸送、オフィス移転とかいくつかやったけど
家具輸送は毎回違うおっさんらとトラック乗って段ボール運びしたり
駐禁対策で荷物番したりしてた
やっぱり日雇いは毎回どんな人にあたるかわからんからちょっと疲れるよ 慣れればいいのかもしれんけどね

49:
単純労働自体は悪くないけど単純労働の職場にいるのはそのレベルの人間やからな

52:
>>49
あと年取ったら
終わりやと思うわ

55:
>>52
それはワイも思うわ…

54:
それなら高卒でも行けるライン工くらいは調べておくべきやとは思う

副業禁止の会社でも公務員でも大手を振ってできる副収入方法といえば(画像クリック)

いいなと思ったら応援しよう!

松沢美沙
ルシュシュ株式会社が運営する「はなまるFX」を運営している松沢美沙です。FXに関することを中心に記事公開していきます(≧▽≦) 【サイト ⇒ https://hanamaru-fx.jp/