「岳人」連載きりえ挿絵 モノクロ 5 伊藤ミサ 2019年11月10日 13:56 小島烏水「白峰山脈縦断記」 太宰治「八十八夜」 太宰は本作の中で『糞リアリズム』という素敵な言葉を使っています。 太宰治「八十八夜」 寺田寅彦「雨の上高地」 石川欣一「可愛い山」 石川欣一「可愛い山」 牧野富太郎「植物随想」 森本次男「山の言葉」 森本次男「山の言葉」 加藤文太郎「単独行」 加藤文太郎「単独行」 松濤明「風雪のビバーク」 吉田博「高山の美を語る」 吉田博「高山の美を語る」 明治~大正にかける3人のスーパー山案内人 大島亮吉「涸沢の岩小屋のある夜のこと」 大島亮吉「涸沢の岩小屋のある夜のこと」 林芙美子「屋久島紀行」 林芙美子「屋久島紀行」 柳田国男「峠に関する二,三の考察」 柳田国男「峠に関する二,三の考察」 ”峠オタク”の柳田のユニークな文章は必読です 窪田空穂 上高地明神池での時間を書いたエッセイ。 三好達治「山泉雑記」 三好達治「山泉雑記」 斎藤茂吉「リギ山上の一夜」 茂吉は本作の中で奥様のことを微妙に批判している。 若山牧水「ある旅と絵葉書」 若山牧水「ある旅と絵葉書」 芥川龍之介「槍ヶ岳紀行」 室生犀星「白禿御前」 藤木九三「屋上登攀者」 藤木九三「屋上登攀者」 これ、山岳の地形図を読んでいる場面です。 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #イラスト #アウトドア #切り絵 #挿絵 #山岳書 5