チラシの裏に書いていた目標
先日、職場の先輩に進められて適職診断というものをいくつか行いました。
表示される質問と選択肢を見て、最も自分にあっているものを選んでいくと、今の自分に向いている業種を教えてくれるというものです。
質問によっては、立ち止まって悩んでしまうものもあるのですが、
「不測の事態にも慌てないで対処できるか」
には、迷わず「はい」を選んでおりました。
わたしには何があっても落ち着いて対処できる自信がありました。
しかし、昨日は「思考が止まる」ということを経験しました。
それがこちらです。
https://x.com/fujimi_L_bunko/status/1816670225112400190
大変うれしいことに、富士見ノベル大賞の一次選考を通過いたしました。
こんな長い文章は初執筆&初投稿でしたので、落ちた時のシミュレーションは次の通り完璧でした。
まず、わたしの名前がないことを確認し、胃のあたりが重くなるでしょう。
悲しいことをそのまま抱えるのはつらいので、私が投稿したことを知る
友人に連絡をし、「やっぱりダメだったよ」と話します。
一通り落ちた時の感情を語った後、
「まずは、投稿したもののリライトを始める」と宣言いたします。
一度ダメをもらったものを再度自分で読み直して書き直すというのは、
心に大きな負担があり、避けたくなってしまうことなのです。ですから、宣言をして
無理矢理にでも自分をそちらに向かわせます。
見直して、目標を再確認し、次の公募に向けた準備をしなければいけません。
ところが今回は「不測の事態」でした。
一行目から想定と異なります。まず、名前がありました。
名前があるのは嬉しいものだろうと思っていたのですが、最初に浮かんだのは
疑念でした。
一度Xを閉じ、自分が投稿した際のペンネームと作品名を確認します。
記憶と相違はありません。再度Xを開きます。
これを、少なくとも3往復ほどやりました。
現実と理解し始めると、だんだんと気持ちが悪くなってきて、
急いで友人に報告し、感情の共有をさせていただきました。
私は今後、「不測の事態にも慌てないで対処できるか」には
「いいえ」を選ばなければならないようです。
通っても通らなくてもやるべきことは変わらない。
と理解するために一晩必要でした。
前置きが長くなりましたが、まずは、目標の再確認と宣言が必要です。
件の友人はわたしが小説を公募に出したと話した際に
「デビューして遊んでくれなくなるところまで想像して悲しくなった」
と言ってくれた、大変優しい人なので、彼女に伝えるのではなく、今回はここに書こうと思います。
今私に必要なのは、優しさではなく決意ですので。
友人、うまく利用してしまって、ごめんね。
大きな目標
目標としている作家さんがいます。
わたしは彼のような、読んだ後にも心に残って、噛み締められるような短編小説を書きたいと思っています。
まだまだ恐れ多くて、わたしのような者がお名前は出せないですが、ある文学賞の選者をしてらっしゃいます。
その最終選考に残って、わたしの書いたものを読んで講評を貰うことが、ひとまずの目標です。
中くらいの目標
まず、何度も書く練習が必要です。
わたしは〆切を自分で決めることが苦手なので、公募を使うことにしました。
どれに応募するかを決めると、その〆切に間に合わせるように書かなければいけないためです。
自分の書く早さがわからないので、講評の貰えそうな公募1つを決めて、どのくらい前から準備が必要か、どの工程にどのくらい時間がかかるかをはかり……たぶん、わたしは頑張っても年に2作品が限界かなと知りました。
これからは毎年2作品ずつ書いて出していこうと思っています。
細かい目標
SSよりも更に短いお話しか書いたことがありませんし、書く上できっちり調べ物が必要なものも初めてです。
なのでいくつか目標というか、決め事を設けました。
小説の体をなす文章を書くこと
書くことを学び直すこと
他にもいくつかありますが、まずはこのふたつが、目標、というより、やること、タスクです。
1つ目は、自分ではできたかどうかがわからないので、公募の1次を通過したらクリアということにしようと決めていました。
2つ目は、ひとつ書いてからの方がわかりやすかろうと、応募後に適当な本を読みました。その時点で自分が書きたいものを書くために足りていないことがわかりました。
本で言われた通りのことをきちっとやってみて、身についたと思ったら次に手を出すつもりです。
これはクリア条件は特になく、ずっと続けていくものかなと思っています。
さて、1つ目はクリアしたということになってしまったので、
他のタスクを用意してみました。
好きな表現を使えるようにする
読めば身につくと思っていましたが、わたしの脳はそこまで高機能にはできておりませんでした。
好きだと思った文章や表現を、書き写して覚えることで吸収し、
自分の表現に変換していこうと考えております。
クリアと判断する条件は無いような気がしていますが……
今は全く出来ていないと実感しているので、少しでも使いたい言葉が出てくるようになるまでは続けようと思っています。
改めて書き出すと、長期スパンの目標ばかりです。
1番大きい目標にリミットがあるのが気がかりですが、書くということはずっと続けられることなので、自分のペースで続けて行きたいと思っています。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?