![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116843494/rectangle_large_type_2_012118c22faa4901bb4ce931a2934865.jpg?width=1200)
宿題#44「それらしい何か」
ゼミの資料らしいものを作らないといけない。
気づけば夏休みもほんとにわずか。
今日はゴキブリとインドネシアの森林の話で盛り上がった。
勢いで勧めた納豆を気に入ってくれてとても安心する。やっぱり勧めるなら味噌汁のほうが良かったかもと、超どうでもいいことで悩んでた。
つい先日言われた日本人らしいさを持ったグローバル化があるよって言葉が忘れられない。
らしさはどこからやってくるんだろう。
日本人らしいにはどんな要素があるのだろう。
昔から社会が苦手で一つ一つの繋がりがわからないのに、出来事や人物を覚えないといけないのが苦だった。
今日はそんな私のためにバイト先のお姉さんが色々教えてくれた。
いつか何か予測困難な事態が起きた時、それでも私は自分の頭で判断して、困難な事態を少しでも回避することはできるだろうか。
うーん。