おせち料理
あけましておめでとうございます🎍
おせち料理!
おせち料理のおめでたい由来と意味を知ってますか😊?
1年で1番大切な行事のお正月にふるまわれる料理を「おせち料理」と呼ぶようになったみたいです。正月三が日はかまどの神様に休んでもらおうという気持ちの表れや、主婦を家事から解放するという意味も含め、保存の効く食材が中心のものらしいです!
黒豆
邪気払い。
黒く日焼けするほどマメに、勤勉に働けるようにとの願いが込められています!
数の子
ニシンの腹子である数の子は、卵の数が多いことから子孫繁栄を願う縁起物👶!
田作り
片口イワシの稚魚を干して飴炊きにしたもの。
片口イワシを農作物の肥料として使った田畑が豊作になったことにちなみ、五穀豊穣を願ってます!
たたきごぼう
ごぼうは、地中深くに根が入っていくので、家の基礎が堅牢であることを願います!
かまぼこ
紅白、または松竹梅の柄などでおめでたさを表します。
飾り切りで鶴や松などの縁起物をかたどることもあり、赤は魔除け、白は清浄の意味があります!
伊達巻き
形が巻物に似ているため、知識が増えるようにとの願いが込められています!
たくさん食べなきゃ😋😋
きんとん
漢字では「金団」と書くみたい。
黄金にたとえて金運を呼ぶ縁起物です!
わたし栗きんとん大好き!
さつまいもの種類で味が全然違います😋
紅白なます
水引をかたどっているとされ、平安や平和を願います!
鯛の姿焼き
「めでたい」の語呂合わせはもちろんのこと!恵比寿様が持つ魚としてハレの食卓にふさわしい魚です!
鰤の照り焼き
出世魚である鰤は、立身出世を願う縁起物!
車海老艶煮
茹でるとお年寄りのように腰が曲がることから、長寿でいられるようにという願いが込められています🦐!
煮蛤
左右の貝がピッタリ合うのは一つしかないことから、夫婦円満を象徴する縁起物らしいです♡
昆布巻き
「こぶ」は「よろこぶ」に通ずるとして、縁起が良いとされた。また「子生」と書いて子孫繁栄の願いを込めることもあります!
筑前煮
穴にちなんで将来の見通しがきくとされる「蓮根」や、小芋をたくさんつけることから子孫繁栄の縁起物とされる「里芋」の他、土の中で根を張る根菜を用い、末永い幸せを祈願する意味があります✨
新年のはじめにみんな、
おせち料理食べましょ❤️
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?