見出し画像

【IMAT2024】合格しやすい医学部とは?イタリア国立医学部の入試情報と過去のデータをもとに予想してみた。

Ciao!イタリア国立医学部生のNobuです。


「IMATでどこの大学を受験すれば良いか迷っている…」
「IMATで合格しやすい医学部の特徴を知りたい…」
「イタリア国立医学部で狙い目の大学が分からない…」


上記のお悩みを解決するため、現役のイタリア国立医学生が2024年度のIMAT(イタリア国立医学部入試)で狙い目の医学部3校を予想しました。


イタリア国立医学部は非常に人気で、大学によっては実質倍率が10倍を超えます。また、IMATは1年に1回、Non-EU枠であれば実質1校しか受験できず、浪人生も多いため、一発合格が難しいのが現状です。


そのため、イタリア国立医学部に確実に合格するためには、狙い目の医学部(=合格最低点や実質倍率が低い医学部)を受験するのも1つの手と言えます。


本記事では、過去のIMATの入試データと傾向を分析し、医学生チームと議論した上でIMAT2024で狙い目の大学を3校を紹介します。


【本記事の内容】
1. IMAT(イタリア国立医学部)で出願できる大学のリスト
2. IMATで出願できる医学部の数とは?
3. 合格しやすいイタリア国立医学部の3つの特徴
4. IMAT2024で狙い目の医学部をズバリ予想

本記事では、昨年度の合格最低点の低い大学が狙い目という浅はかな予想はしておりません。後述しますが、昨年度の合格最低点で志望校を決めると、合格が遠のく恐れがあります。


合格しやすい医学部の特徴やIMATで受験できる医学部一覧もあわせて紹介しますので、自分なりに合格しやすい大学を見つけるのも良いでしょう。


それでは早速、本題に入ります。

※ 本記事の内容は、入試データやこれまでの傾向をもとに予想したものです。予想の的中を保証するものではありませんので、予めご了承ください。


※ 2025年1月追記

IMAT2024の入試データをもとに、新たにIMAT2025の狙い目の医学部を予想しました。記事内容もパワーアップされていますので、IMAT2025を受験される方はぜひ、下記記事をご覧ください。


いいなと思ったら応援しよう!

mirunote@イタリア医学部
コンテンツをご覧いただき、ありがとうございます。 頂いたサポートは、書籍代や勉強代に使わせていただきます! これからも有益なコンテンツをどんどん作成していきますので、よろしくお願いいたします。