![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171525395/rectangle_large_type_2_a52640eb7644ca84494fa86c6e41dcc2.jpg?width=1200)
#29 雑念ジョグ
前の記事で
「呼吸だけを意識するモード」に入ると
余計なことはいっさい考えない
というようなことを書いたけれど
この「呼吸だけを意識するモード」は
余計なことはいっさい考えない
ではなく
(呼吸に関する)余計なことを考えている
だったかもしれない
ふっふっふっふっスッスー
と4回吐いて2回吸うのがちょうどいいなぁとか
ふーっふふっースー ふーっふふっースー
といつのまにかリズムを刻んでたなぁとか。。。
今日ジョグ中に
「呼吸(を意識)するの忘れとったわ」
という思いが出てきたとき
呼吸するの忘れてるときのワタシは
どんなふうに呼吸してるんだろう
ということが気になって
そのまま わざわざ「呼吸を意識」しない状態で
走っているワタシを観察してみた
そしたら。。。
ただ 静かに ゆっくりと
息を吐いたり 吸ったりしているだけだった
規則性はほぼない
走るリズムと同期もしていない
だいたいなぜワタシは
歩数に合わせて吐いたり吸ったりするのが
当たり前だと思っていたんだろう
それが「呼吸を意識すること」で
イコール「自分に意識を向けること」だと
思っていたんだろう
雑念だらけのワタシ
雑念ジョグも楽しいけどね♪
分かれ道で
今日はどっちに足が向くか 心が向くか を
選択確認しながらの
「惹かれる道はどっちやねんモード」も同じ
わざわざどっちに足が向くか なんて考えず
ただ走っていると
いつのまにか通り過ぎたり
いつのまにか進み入ったりしながら
いつのまにか目的地に着いている
緩やかな呼吸に導かれてたどり着いた
1本の太い樹は
この記事を書いているあいだ
風除けになってくれた
途中から日も出てきて暖かい
なんか ありがたいなぁと思う