マガジンのカバー画像

2023最長片道切符編

8
2023年に行った最長片道切符の記事をまとめております。
運営しているクリエイター

記事一覧

普通列車だけで釧路まで乗り通す!~2日目(2023最長片道切符編-8)

普通列車だけで釧路まで乗り通す!~2日目(2023最長片道切符編-8)

最長片道切符編の2日目です!

前回の1日目後編はこちらから↓↓↓

まずは上川まで

快活CLUBを朝の9時頃に出発。歩いて15分ほどの南永山駅へ向かいます。

南永山駅は、昨夜途中下車をした新旭川駅から一つ隣の石北本線の駅ですが、この駅から乗車しても特に問題はありません。

普通列車に乗車し、まずは上川へ向かいます。

石北本線は、新旭川と網走まで結ぶ、途中北見峠や常紋峠といった峠越えが立ちは

もっとみる
初日なのに横になって眠れない...~1日目後編(2023最長片道切符編-7)

初日なのに横になって眠れない...~1日目後編(2023最長片道切符編-7)

どうもこんにちは~

最長片道切符の1日目後編です。
前編はこちらから↓↓↓

前編のあらすじ

稚内駅から特急サロベツ2号に乗車し、最長片道切符の旅がスタート。途中の音威子府駅で途中下車し、驚異の4時間超えの日本最長路線バスに乗ることに。行き先は「稚内」。そんなバケモノ路線バスに隠れた裏の顔とは、鉄道代替バスだったのです。

稚内に向け出発

11:20、「音威子府」バス停を出発。最初の時点で乗

もっとみる
いきなりスタートまでとんぼ帰り!?〜1日目前編(2023最長片道切符編-6)

いきなりスタートまでとんぼ帰り!?〜1日目前編(2023最長片道切符編-6)

どうもこんにちは!

最長片道切符の旅、ついに1日目の始まりです!

そして、1日目から前後編に分けます笑

スタートは日本最北端の駅

7月15日早朝、夜行バスを降り立つとそこは日本最北端の駅。昨日の夕方に出発して朝到着しているのが、正直すぐ真に受けられません。

実は今年の2月に来たばかりで、久々に来たって感じがしないのが自分でも怖いです。近所の公園よりも来る頻度が多いです笑

日本最北端です

もっとみる
夕方出発で翌日に日本最北端に辿り着きたい!〜0日目(2023最長片道切符編-5)

夕方出発で翌日に日本最北端に辿り着きたい!〜0日目(2023最長片道切符編-5)

どうもこんにちは!

今回から本編書いていきます。1日1記事で収める予定ですが、内容が濃い場合は前後編分けたりするかもしれませんが、ご了承ください。

それでは、まずは稚内までの0日目スタートです。

羽田か成田どっちから飛ぶか…

都内の大学に通っていて、距離でも時間でも一番近いのは羽田空港だったので、北海道へ飛び立つには羽田へ行くのが妥当。

航空券代も抑えたかったため、当日予約限定の格安航空

もっとみる
いざ発券!(2023最長片道切符編-4)

いざ発券!(2023最長片道切符編-4)

どうもこんにちはぁ

最長片道切符の発券の過程を簡単にまとめたのでご覧ください!

今回は、総武線・津田沼駅で発券を申し込みました。

前の記事で紹介した経路の用紙と学割証を持って、窓口へ向かいます。

自分:「この経路での乗車券の発券をお願いしたいのですが。」
係員:「あー…(察しの間)かしこまりました。関係各所との確認のために発券には1週間ほどお時間を要しますがよろしいですか?」
自分:「はい

もっとみる
最長片道切符旅がしたい…でも何すれば?(2023最長片道切符編-3)

最長片道切符旅がしたい…でも何すれば?(2023最長片道切符編-3)

どうもこんにちはー

今回は、最長片道切符の旅の準備の過程を書いていきます。

最長片道切符の旅をするにあたって、まず何をすべきか。それは紛うことなく、旅行をするための「旅費の確保」です。

乗車券代だけでも高額なのに、それに加え、途中新幹線や特急等の有料列車を使うため、そのための料金券代も必要です。また、短くとも約1か月はかかる旅行なので、その分宿泊や食事の費用もかさみます。

途中観光をはさみ

もっとみる
最長片道切符旅を決行しようとした理由とは・・・(2023最長片道切符編-2)

最長片道切符旅を決行しようとした理由とは・・・(2023最長片道切符編-2)

どうもこんにちは~

X(Twitter)を見ていると、やはりこの時期に最長片道切符で旅行される方が多いですね!

自分が旅行している間も、6人くらい旅行されているのを拝見しました。

中には、某有名鉄道系YouTuberの方の動画で話題になった、最長「往復」切符で旅行されている方もいるみたいで笑

本題ですが、なぜ最長片道切符の旅行を決行しようとしたのか。

その最大の理由は、来年の春に最長片道

もっとみる

最長片道切符についてダラダラと説明しているだけです。(2023最長片道切符編-1)

どうもこんにちは〜

今回から、2023年夏に行なった最長片道切符の旅行についての体験談等を書いていきます。

たまーに別のネタに逸れるかもしれないけど、そこはご了承ください。

鉄道好きなら1回は耳にしたことはある「最長片道切符」。ご覧になっている方のほとんどがご存じかと思いますが、一応説明します。

自分なりの言葉で簡単に言うと、JR路線における最長経路の片道乗車券、これが最長片道切符です。日

もっとみる