みるい

産後うつで2年ほど前にダウン。まだ復活のためにもがいている最中。 回復はゆっくりにしか…

みるい

産後うつで2年ほど前にダウン。まだ復活のためにもがいている最中。 回復はゆっくりにしか進まないけれど、少し、マシになってきた今だからこそリアルな言葉を残したいとおもってはじめました。

最近の記事

まちの真ん中にある、保健室みたいなごはん屋さん。

私の看護師さんが「ごはん屋さん作りたいんだよねー」とつぶやいていたのは2023年の年明けごろ。 最初は「いいですねー」とか言いながら、内心「ん?訪問看護のプロがごはん屋さん……?なんじゃ?」と思っていた。 それが、半年で実現させてしまうんだからすごい。 場所は、武蔵小杉からちょっと。 下町っぽい雰囲気のエリアにある、リノベしたステキな場所の一角。 もともとステキな場所だったけど、看護師さんがやるごはん屋さんができてからは前よりもっと幸せで、アットホームで、ゆる~い雰囲

    • 再生

      働いてなくても、保育園使えるって知ってましたか?

      病気で働いてなくても、保育園は使えるよーという話。動画にしてみました。

      • 再生

        お手伝いサービス、使いませんか?安いやつもあるんです。

        産後で思うように動けないとき、どうしたらいいかわからないとき。 住んでるまちがガッツリお金出してくれるお手伝いサービスがあります。 それ、探してみませんか? 産前産後ヘルパーとか、ドゥーラさん(ベビーシッターの強化版みたいなやつ)と言われています。割と安く使えることもあるから、ぜひ探してみたらいいのかなーとおもってます。 ちなみに、私は最終的に1時間1000円ぐらいでお願いしてました。 まちがお金出してくれるなら、出してもらいましょーよ、というはなしです。

        • 再生

          【#産後うつ】母子同室の判断って、難しくない?

          ちょっとまえにTwitterで盛り上がっていた出産後の「母子同室」。 自分の体験、話してみました。。

        まちの真ん中にある、保健室みたいなごはん屋さん。

        • 働いてなくても、保育園使えるって知ってましたか?

          再生
        • お手伝いサービス、使いませんか?安いやつもあるんです。

          再生
        • 【#産後うつ】母子同室の判断って、難しくない?

          再生
          再生

          【#産後うつ】シッターさんの半額?! ファミサポを使ってる感想。

          ファミサポ は出会いが大事って本当に思います。スーッとマッチングするといいんですけどね……。知らない人もいるかなと思って作ってみました。 必要な誰かに、とどけーーー。

          【#産後うつ】シッターさんの半額?! ファミサポを使ってる感想。

          再生

          ミニマム子育て量ってどこ?動画編。

          文字でつらつらと自分の気持ちを書いてきた中で、 どこの馬の骨ともわからない私の文章を比較的読んでもらったのが、 「子育てのミニマム量ってどこなんだろ?」という記事。 産後うつでふせっているときに、ネグレクトじゃない?と言われてから、模索してきたことだった。 これ、動画にしてみました。 自分のリハビリという意味もあるけど。 しんどいときに、音声情報のほうがぼけーーーっと聞いていられるかも?と思ったりしながら。 まだ動画勉強中だけど、あれこれまとめていけるといいなぁ。。

          ミニマム子育て量ってどこ?動画編。

          この前の訪問看護のはなし、おしゃべりしてきた。

          なにか、「書く」以外で自分のこの体験をうまく人に伝える方法ってあるんかな――と思っていたときにお誘いいただいて、すこしおしゃべりしてきました。今日(2023/5/27)にアップしてもらいました。 みるいとして初。 あー、声量が足りない……と思いつつ。 ほんとうに、ほんとうに、必要な人に届くといいなぁ……。 この日記は、自分の産後うつが(波はあるけど、たぶん)快方に向かっている今、記憶が生々しいうちに残したいなーという思いで書いている。 産後うつにまとわりつく、 ・大っ

          この前の訪問看護のはなし、おしゃべりしてきた。

          つぶやきは、自分とこどもの「アハハ」とか「あれーーー?」なエピソードを書き込む場所にしようかな。

          つぶやきは、自分とこどもの「アハハ」とか「あれーーー?」なエピソードを書き込む場所にしようかな。

          「みるい」として語るってなんだろ。はじめてインタビューされました。

          先日書いたエッセイ(↓リンク)の主催の方からお声かけいただき、はじめて「みるい」として受け答えしました。 中国生まれ育ちで日本でお仕事されている男性でしたが、 すごく印象に残っているのは とお話いただけたこと。 30分強のサクッとしたお話の中に励まされることがたくさんあって、本当にありがたかったです。 やっぱり、なんらか、私みたいな苦しさを感じる人が少なくなるようななにかしらに関わっていきたいなぁと感じました。まだ、形はわからないのだけど……。 悩ましいのは、自分の

          「みるい」として語るってなんだろ。はじめてインタビューされました。

          セルフケアのエッセイ、紹介していただけました。

          何度かこのnoteで紹介している訪問看護。 ご縁をいただいて、いろんな方に校正してもらって、リライトしたものをご紹介していただけました。 本当にありがたいです。 「出産したあと、産婦人科を出るときに このサービスを紹介してもらっていたら……」 過去には戻れないけど、何度も思ったし 自分のうつはもっと早い時期に回復していたんだろうなーって思うんです。 必要な人に、届きますように。 この日記は、自分の産後うつが(波はあるけど、たぶん)快方に向かっている今、記憶が生々しい

          セルフケアのエッセイ、紹介していただけました。

          訪問看護を受けて半年。もはや伴走者では。

          はじめて訪問看護の問い合わせをしたのが2022年10月。 あれから、半年が経った。 あらためて、受けてみてよかったなと感じる。 産後うつをこじらせて、困っていた私を、プロの目線で「今どうか」「ドツボにはまっていないか」切れ目なく見守ってくれるプロが近くにいる。 この安心感はすごい。 まるで、マラソンを伴走してくれているようだ。 産後うつをきっかけにした私のうつ病(と適応障害)は、他の環境下で発病した人と変わらず、上がったり下がったりしながら、長い時間をかけてよくなって

          訪問看護を受けて半年。もはや伴走者では。

          また、自分の気持ちを出す場所として、ここを使っていきたいなー。文章を書くリハビリも含めて。

          また、自分の気持ちを出す場所として、ここを使っていきたいなー。文章を書くリハビリも含めて。

          体調も、しごとも、家族のことも。いろいろ問題はあるのだけど、それがなくなることはない。何を大事にしていくのか、どんなふうに時間を使うのか、見つめなおす時期に来ているんだろうなぁ。今までの連続では、やっていけないってことなんだろうなぁ。

          体調も、しごとも、家族のことも。いろいろ問題はあるのだけど、それがなくなることはない。何を大事にしていくのか、どんなふうに時間を使うのか、見つめなおす時期に来ているんだろうなぁ。今までの連続では、やっていけないってことなんだろうなぁ。

          春ですねぇ。ほっこりとする。そろそろ、自分のリアルに向き合わなくては。

          春ですねぇ。ほっこりとする。そろそろ、自分のリアルに向き合わなくては。

          「母親になって後悔している」特集を見て

          半月ぐらい前にやっていたNHKの特集。 私は、2歳のこどもにご飯を食べさせながら、偶然目にして、衝撃が走った。私と似たようなこと考えているひと、めっちゃいるじゃんって思って。 上は番組と関連するアンケート。6000人規模で、信憑性もありそう。 私の妊娠・出産・産後のもやもやを、かなり言葉にしてもらっているようにも感じた。 NHK特集の元になっている本も買って読んでみている最中なのだけど。 今の自分があまりに当事者すぎてちょっと読むと苦しくなってくるので、この年末年始じ

          「母親になって後悔している」特集を見て

          NHKの「母になって後悔してる」特集に衝撃を受けた。私が感じていたもやもやは、こういうことだったのかもしれない。https://www.nhk.or.jp/gendai/comment/0029/topic099.html

          NHKの「母になって後悔してる」特集に衝撃を受けた。私が感じていたもやもやは、こういうことだったのかもしれない。https://www.nhk.or.jp/gendai/comment/0029/topic099.html