叱るタイミングがわからない

うちの子も気がつけば一歳半、保育園にも徐々に慣れて毎日キャッキャと登園しています。

できることも増えてきて、いつまで経っても歩かないと心配したのが懐かしいと思えるほど、歩いたり、走ったり、転んだり、駄々をこねて地面に寝そべったりそれはもう日々元気です。

いたずらも高度化してきて、例えばキッチンのドアを開けるだけだったのが、中の小麦粉を取り出してばら撒いたりするまでになりました。粉塵爆発狙いかよ。

ところで、子供ってどのくらいから叱るものなんですかね。
当たり前ですが子供は生まれてからしばらくは生きているだけで感謝なもので、これまで叱らずに来たんですが、どのくらいのタイミングから叱るように慣ればいいかがわからない。

いやまぁそんなこと考えず、黙って叱ればいいんですが、そもそも子供ってまだ悪いこと自体がわからないし、推測もすることができてないわけで、「悪いと分かっていてもやってしまった」という状態ではない。

そんな子供をどうやって叱るのか、ただ怒鳴れば分かってくれるのか、ほんとによくわからない。そりゃぁ叩けば痛いしわかるんでしょうけど、それは最後の手段にとっておきたい。竹串をコンロにかけてキャンプファイヤーを始めるとか、そういう時に取っておきたい。

いや、うちの妹にはたくさん子供がいるわけなんですけど、妹は怒鳴るし引っ叩くしベランダに出すし、そりゃ強いしつけをしているわけです。
でも、子供は耐性がついて少々怒鳴られてもケロっとしている。耐性がついちゃうんだなあと思うと、余計に悩む。

ちなみにこの間、椅子から皿を投げた時に大きくダメっ!🙅‍♂️てしたんですが、キャッキャと笑っていました。

多分遊んでると思ってる。
日々頑張るしか、ないんだろなあ。

いいなと思ったら応援しよう!

miruhi
投げ銭いただいたので、本を読み終わるまでサポート募集は休止します。