
2023年下半期ベストコスメ
やっほーみんなお久しぶり!
みろです。
ドタバタで何が起こってるか自分でもついていけないような毎日が過ぎて、知らぬ間に2023年がおわり、大変な2024年の幕開けとなってしまいました…みんな大丈夫ですか?
今日は2023年の自分の中のベスコスを発表いたしますわよ。(遅)
とはいっても、そんなにコスメ系買ってないので、すべての部門について該当製品はないぞ。
行きましょう。
①Ettusais
アイエディション スキニーブロウライナー08アッシュピンク


(エテュセって英語で書いた瞬間「あれこんなんだっけ」ってなるよね)
これ、みんな絶賛してたね。
私はこの下半期、なぜか急にすっぴん眉尻が安定しなくなり、そしたらアイブロウメイクの正解が分からなくなりだいぶ眉尻両津勘吉な時期がありました。「眉毛がつながってる」以外で両津勘吉を使う日が来るとは思わなかったわ。笑
加えて他の人に写真を撮ってもらう機会が増え、そのデータを見るたびに「あれ、私もしかして顔面の面積に対して眉毛短い…?顔面と眉毛、どっちのサイズ感が正しいんや…?」とだいぶ迷走しいました。今はだいぶましだけど、結構ホンマに迷走した。笑
なんか、横顔が「えっっ?眉毛もう終わり?」って感じで。伝われ笑
そんな時に吉田朱里ちゃんがこの製品を眉尻に少し足すだけで良いって言っててゲット。
私は今赤みのある眉をよくやるので02にしたよ。
これ、ほっそくて色が付きすぎなくてほんまに自然にあの眉尻の「シュッ」が「無」から作り出せる。
なんか私らの学生時代のアイブロウライナーって、筆ペンですか?みたいな太さでリキッドアイライナーですか?みたいな濃さで、ベースの粉とかを一瞬で吸って1回目と2回目以降で発色の仕方が違うみたいなのなかった?あれで苦手意識あったんやけどこれはすごい良い、ずっと同じ色で自然な毛が描けるし眉尻消えない!
あとは自分の眉毛描く技術が向上すればこの悩みとも永遠におさらば…できるはず。(言い聞かせ)
とにかく、眉尻難民同志はこれとりあえず買ってください。
②rom&nd
ハンオールブロウカラ 05DUSKY ROSE

(Qoo10は利害の発生しないURL作れないからとりまPLAZAにしたけど、マジでどこでも手に入ります)
「お前ホンマに人間の毛か?」みたいなどす黒剛毛毛量多すぎ毛切ってもすぐ伸びて眉毛が目立つしか道が残されていない私、
昨今流行りの眉毛薄めメイクしたくて、名だたるYoutuberがみんなPRか?ってくらいお勧めしてたので、ダメだったら全員にコメントするぞぐらいのノリでゲットして使いました。
すごかったよね。どんだけ「高発色!」って言われてた製品でもことごとく「ニュアンスカラー」に変わってしまってた私の眉毛がしっかり白みのあるくすみピンクになって、毛流れキープ力も申し分ない、見事にフラグ回収してくれました。
個人的にはこのチューブ型パケも気に入ってて、液づきを調節できるし、使い終わりそうになったら絞り出せる本当にいい商品。
私は眉尻エテュセ、
ペンシルはParadoのBR-1、
パウダーはCelvokeの03
この組み合わせを、なりたい印象や眉毛のコンディションに合わせて(言うて毎日剛毛やけどな)使い分けています。
遠目に見るとこんな感じ。
③Celvoke
ヴァティックアイパレット 07タイムレスキャメル




Celvokeが今年の秋コレクションで出した新色
トーンが異なるベージュは上品な艶があり、どう頑張っても「上品な顔」にしかならない(最大限の誉め言葉伝われ)
で、マジで感動したのが右下の透け感のあるこげ茶。これここでド発色ブラウンだったら、せっかく作った上品な瞼がきつくなりすぎてたと思うんやけど、この透け感のおかげで、上品さと目力を両立できた目元になります。
あと、左下のカラーが公式写真よりもグレーがかったベージュでめっちゃ可愛いので実物だけでも見てほしい…そしたら無意識にレジに持って行ってると思うの。笑
③CANMAKE
メタルックマスカラ 01ブラック


これ今話題になってるよねえ、12月発売で発売直後に買ってめっちゃよくて毎日使ってもやっぱり良いから滑り込みでベスコスに入れました~
1~2年前韓国コスメではやったよね、メタルブラシ。私は今回が初めてだったんやけど、革命起きたわ。
まずは液
サラッサラ。ちょっととろみの強い目薬ぐらい。(体感)
だから、ブラシを引っこ抜いたらもうこの状態。
余計な液がつかないのでしごかなくていいし、個人的にはブラシの色と液の色が違うから、どれぐらい液がブラシについてるかわかりやすくていい。
次にブラシ。
あたりまえだけど金属なので、硬い。そうなるとまつ毛への強制力が上がる(伝われ)
このブラシによって、「まつ毛、こう毛流れを作れよ」という強制力が上がる結果、セパレートがすごいきれいになる。

例えるならスキージャンプのジャンプ台の溝。ルール全く知らんけどさ、あれってもう競技者はあの溝以外にスキー板を入れられへんやん、あんな感じ。まつ毛は脚。伝われ。
迷わず行けよ 行けばわかるさ
あと、マスカラのつけ方って最近は根元にぐっと液をつけて持ち上げながらすっと毛先に向かって流す が主流な感じするんやけどあの「持ち上げる」動作の力強さ半端ない。実際はわからへんけど私個人の感想ではすごい持ち上がった後、そのまつ毛が割とキープされてる。それ以外のキープ力も申し分ないです。
今はPLAZA先行だけど、全国発売ではブラウンも追加されるのね~楽しみすぎる。
④WHOMEE
リップ&チーク エタニティレッド


あたしゃもうここ5年ぐらいチークは粉以外一択だったんやけど(つきすぎる&ぼかし苦手すぎるから)、秋ぐらいに1回リップ&チークの波が来たのよ。その時に偶然見つけたこちら。少しくすんだ少し深い渋めの赤とこのサイズ感が気に入ってぐらいの軽い気持ちだったんだけど今もうほぼ使い切りそう。
私はこれを、ベースの最後にしごきながら薄くチークとリップのベースに仕込んどく。
スフレ状なのでチークはポンポン伸ばして、リップは最近はいつも最後だから唇の内側にだけ塗ってまだ広げずに置いとく。(リップに差し掛かるころには内側だけ定着して、伸ばしたらちょうどグラデになっていると信じて。)
これのいいなと思った点が、色はもう言わずもがななんだけど、テクスチャ。スフレ状のリップとかチークって、私の中では定着が悪くてこすれ・ヨレに弱いイメージだったんやけど、これはめっちゃピタッと付くのにその独特の軽い付け心地でつけてる感がなくて、さらにマスクでもヨレにくい。限定品っちゅーってもこれから新しい色出るんやとと思ってたら普通にチューブ型の新しいフェイスカラー出てて泣いた。イガリさん、ここにリップ&チークの新色を待ち望んでいる人間がいます!!!という感じ。届け()
⑤WAKEMAKE
デュイジェルグロウティント 04マチュアオータム


(rom&ndと同じ理由で、実際に購入したLOFTのURL貼ってるよ)
突然だけど、あたしゃプデュ48の頃からユンジンが好きなのよ、だから…という理由でWAKEMAKE気にはなっていたんだけど、なんかパケがこれ縦長ですっごい長く見えたの、だからもし合わなかったとき…って考えると怖くて手が出んかったんやが、LOFTで偶然ミニサイズ2本セット(今はないかもしれない)で1500円ぐらいのセットを見つけて即ゲット。その中の1本が04というわけです。
04マチュアオータムはすこーしトーンダウンしたオレンジベージュみたいな色。1本でも超おしゃれな色だし、他の色とグラデにしても超かわいい。

ちなみに私のゲットした2本セットは05センシュアルレッドとのセットで、この2本グラデも超かわいい。

あと特筆すべきはテクスチャ。公式の説明が何ともわかりづらいので私の体感で表現すると、
つけた後、色の層の上にジュンサイみたいなジェル層ができる感じ。ジェル層は若干ハゲるけど色の層は剥げにくい感じ。保湿力はもちろんあったままね。
めちゃくちゃおすすめなので、ロフト見てほしいしもっとカラバリ出てください買います。
⑥CipiCipi
デューイフィルムティント 01ひとくせフィグ

下半期はほとんどもうWAKEMAKEとCipiCipiしか使ってないなぁ!
ふくれなちゃん、最近はあんまり動画見れてなくて、こんなすごいティント出してるなんて知らなかった。
ぱっと見WAKEMAKEよりちょい重そうなテクスチャなんやけど、手に出すとWAKEMAKEよりオイリーな感じで、時間が経つと艶が増すらしい。

色かわいすぎませんかー!!!!ちょっと渋いプラムみたいなのがたまらん!
これ、グラでするとより可愛くて(グラデの写真なんでうまく撮れないんでしょうねホンマに)
これが、結構色持ちよくて、テクスチャでも言ったけど、WAKEMAKEのオイル版って感じ。飲み会普通にいけました。他の色も買いたいな。
⑦DAISO
フィンガーマルチブラシ


このブラシ、なんかちょい話題になってたよね?ということでとりあえず買ってみたらよかった。
この手のブラシは初なんやけど、とにかくぼかしやすい。
さっき紹介したWHOMEEのリップ&チークのリップをぼかすのによく使ったよ。
…ごめん、あんまり普段ブラシに凝ってないのでコメントがこれ以上ありません。が、DAISO価格だし試す価値はあると思う🤔ぜひ。
ということで以上!
今年は年始から色んな大変なことがあり、まだまだつらい思いをしている方が沢山いらっしゃると思います。私にできることは少ないけど、せめてくすっと笑えるnoteが書ければな。
また読んでね!