![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11627716/rectangle_large_type_2_48cf4e94f2fce36353cc136ec9ab447c.jpeg?width=1200)
何度でも見直す
GWはボケっと生きてました。特にどこかへ出かけるわけではなく趣味のバスケをして膝と腰を痛めて、治りかけてまたバスケして腰とひざを痛めての繰り返し。いつか人工関節とかになるんじゃないか。と怯えてます。でもやめられん。
唯一どこかへ行ったといえば友人宅へ愛犬と一緒に行ったくらいですかね。
そこにはフレブルがいるのですが、何度か会わせてみたもののいまいち仲良くならんなぁと思っていた次第です。
今回はお互い少し我慢して犬式の挨拶(お互いの肛門の臭いをかぐという…)をしてもらったところちゃんと仲良くなれました。近づけても怒らないし、けっこうじゃれ合って遊んでたりします。
犬式を軽視して、顔を近づけたりして仲良くさせようとした自分の浅はかさ…。
こういうことって実は人間同士でも起こり得ることで
「なんだ、こいつ無礼なやつだなぁ」「図々しいな」「なんで話しかけても素っ気ないんだ」なんてのは往々にしてあります。でも、その人を良く知れば解決できることもたくさん。人を知るということは過去を知るということ、文化を知り、生活を知るということ。
コミュニケーションは画一的になってはいけないですね。
他犬を許容できない子なのかと思ってました、らい坊、正直すまんかった。
偉かったなぁ、うちのわんことたまに思い出してニヤニヤします。まじで犬バカ。今度ご褒美にまた登山に連れてってやろう。