![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46878668/rectangle_large_type_2_84ac3eced73710a7f8135327db59ec4c.png?width=1200)
自己紹介。miriについて。
はじめまして! miriと申します。
普段はInstagram「miri 女子大生の本紹介」(@boo_ook3)というアカウントで、おすすめの本について投稿したり、
Webメディア、「かがみよかがみ」でエッセイを書いています。
こちらもmiriというペンネームです。
どうしてnoteを書き始めようと思ったのか、そもそも誰ですか?という感じだと思うので、さっそく自己紹介していきたいと思います!
1.プロフィール
ペンネーム:miri
由来は?:中学生くらいから身長がミリ単位で伸びたり縮んだりしてたので
ミリ単位、ということで、miriです。
年齢:19歳(今月20歳)、大学2年生、4月から新3年です!
大学では何してるの?:文学部で、古典文学のゼミに3年から入る予定です!
顔と本名は?:名前を変えようか激しく迷っています。
ペンネームで活動してる世界と現実が混同しつつある、、、
2.Instagramの話
なぜかInstagramのリンクが貼れなかったので、気になった方は
@boo_ook3 または、miri 女子大生の本紹介 と検索して覗いてみてください!
このアカウントは今年の2月に開設しました。
約1か月間で現在フォロワー377人!
こんなに多くの人に見てもらえてとても嬉しいです。始めてよかったなと思っています。
なぜこのアカウントを始めたかというと、このご時世、大学にもなかなか行けず、家で本ばかり読んでいました。
なにか行動できることはないだろうかと思い、
本だったら、3日坊主になることなく発信できるのではないか!!
という考えで始めました。順調に継続できています👍
そしてこのアカウントには、
○家にいてばかりなので読書をしてみようかな、という学生さんが、「何を読めばいいのかわからない」「買っても自分の好みではなかったらどうしよう」となってしまうお悩みを解決したい!!
○読書をよくする人でも、本選びの参考にしてほしい!!
という想いで作りました。
お役に立てればとても嬉しいです。
3.エッセイの話
かがみよかがみ というWebメディアをご存じですか?
朝日新聞社が運営しているメディアで、
女性たちが自己表現の方法を見つけ、コンプレックスへの見方を変えるメディア
として18歳~29歳までの女性のエッセイを紹介しています。
去年の12月に「書いてみよう!」と決意し、投稿、採用され、1本記事を公開しています。
それがこちら↓
「左右盲」というものを通して、実際に左右盲である私が感じていること、伝えたいことを書いています。「左右盲ってなに…?」と思った方は一度読んでみてください。
このメディアのおかげで、私は「自分が何かを伝える、発信する」ということの大事さというか、私でもなにかできることがあるのかもしれないな、と感じるようになりました。
これからも、伝えたいことを投稿していくつもりです。30歳になる前までに、沢山のことを書きたいなと思っています。
4.noteを始めた理由
なぜnoteを始めたのか。
Instagramとエッセイの中間を繋ぐ、人っぽい、私っぽい場所を作りたかったからです!!!
Instagram見てもらえればわかるんですけど、
名前も女子大生ってことしか明かしてないし
人感がないんですよ、あんまり。
逆にエッセイはディープすぎるなと感じるし
というか発信しているということは同じだからどっかで紐づけられないかな…
と考えた結果、こうなりました。
ここでは、本について書きたくなったら書くし、違うことも書くし、とにかく私っぽいことを、自由気ままに書いていきたいと感じています!
よろしくお願いします<(_ _)>
以上!miriでした!
いいなと思ったら応援しよう!
![miri](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46866162/profile_f23a411105a3264f70bbad35cb61c83b.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)