[救急車を呼ぶか迷ったときは♯7119](実施エリア外は別番号)救急安心センター事業紹介(厚生労働省)
実施エリア内では、♯7119をプッシュすることにより相談員が電話口で症状などを聞き取り「救急車を呼ぶ緊急性のある症状か」や「すぐに病院を受診する必要性があるか」などを判断します
家族が不調をうったえたときなどに
病院を受診した方がいいか、救急車を呼んだ方がいいかの判断がつかない
ときは、♯7119をプッシュして相談するようにしています。
(エリアによっては、♯7119ではなく、異なる電話番号で対応)
■休日等に家族が体調不良をうったえた場合などの相談例
・その程度であれば、明日、かかりつけ医にかかってください
・すぐに検査をしたほうがいいと思われるので近隣の3病院を紹介します。
どの病院がいいですか。では、病院に連絡を入れておくので、検査を受けに行ってください
・近隣県の高齢の親族が一人暮らしで、固定電話が不通の状態ということを相談したところ「それでは、救急車を手配しますので◯◯に電話してください」との回答。救急車が親族宅に向かい、固定電話の線が抜かれていたことが分かり、親族の無事を確認。救急隊は「賢明な判断」との感想
基本的に「119」をプッシュしていいのは、緊急性が高いときのみですので、個人的には明らかに緊急のときを除き「♯7119で相談」するように
しています。
ただ、♯7119の実施エリアは限られていますので、
実施エリア等の詳細は下記リンク先をご参照ください。