![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84794262/rectangle_large_type_2_2529989344260eecc44c0caab6022d0c.png?width=1200)
恐怖は凶器(狂気)を正当化する #終戦記念日 #私たちにできること
今日は終戦の日。
終戦記念日ですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84794433/picture_pc_609b96cb886eccced0f328b34e8941d6.png?width=1200)
平和を祈る為に、
オノ・ヨーコとJohn Lennonによる
"WAR IS OVER! (IF YOU WANT IT)"
のTシャツを着て、今日はお出かけしました✌︎
(と言いつつ、割といつも着ているのだけど。)
去年の8月6日に下書き投稿に
していたままの記事があり、
1年後の今日8月15日【終戦記念日】 、
今思うことを書き加え、平和を心から願い、
この記事を投稿しようと思います。
.
.
.
77年前の今日、
第二次世界大戦が終わりました。
つい最近のことです。
「戦争」は過去のものではありません。
(今の世界を見れば、この言葉の意味は、
皮肉にも簡単に、理解できてしまいますね。)
当然のことですが、
大切な人、大切な場所を奪い、
悲しみ、憎しみしか生まない戦争は、
一刻も早く、この地球から
なくなるべきもののひとつでしょう。
.
.
.
1つの死は、
1つの人生の終わり。
それだけでなく、
その人と出会ったすべての存在の「日常」から、
人をひとり、永久に奪い去ることです。
命を奪うことを正当化する、
そんな悲しい力を持つ戦争に、
私はいかなる理由があっても、賛成できません。
これからも、ずっと、
肯定する気はありません。
じゃあ、どうするのか。
私は、平和を願いたいのです。
.
.
.
今日という日こそ、私は、
「戦争反対!」と悲しみ、怒りの気持ちを
込めて声を上げるのではなく、
平和を願う為に、
この記事を書きたいと思っています。
なぜなら、
恐怖や憎しみには、凶器(狂気)を、
正当化する力があると感じているから。
.
.
.
戦争もそうです。
戦車も、いかなる兵器もそうです。
核保有だってそうです。
「襲われるかもしれない」という恐怖が、
殺人兵器を容認しています。
しかも…国家レベルでね。
.
.
.
地球という美しい星の自然や大地、
そこで生きるすべての生命を
破壊することを目的に作られたものが
「普通に」存在していることに違和感を
感じ辛くなっている現在の世界の在り方…
少なくとも私にとっては、
極めて奇妙なのです。
つまるところ、心配です。
.
.
.
憎しみでは、憎しみを
消すことはできないのです。
それぞれに、それぞれの
「正義」がどんなにあろうが、
憎しみは「憎しみ」でしかない。
事実、
【戦争反対派】と【戦争支持派】の対立は、
戦争を生む因子を持たないと、
言い切れるのでしょうか。
年々、そこに対しても、
私は疑問と不安を感じています。
.
.
.
【平和を祈る】
この言葉は、綺麗事に感じる方の方が、
現状では、多いのかもしれません。
ただ、これこそが、
唯一の「攻略法」に思うのです。
.
.
.
これから生まれてくる子供たちには、
戦争がある世界で生きることが
「普通」なことだなんて思わない世界で
生きて欲しいと、心から思います。
だからこそ、今日、(今日も、)
私は、平和を願います。
ではでは…
愛を込めて。
miriishii
P.S.
毎年この日にシェアしている、
7年前、私が大学生の時に制作した、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84794509/picture_pc_c2631fa3e38bb62452ddbd08eb955a43.png?width=1200)
instagramで読む、
平和と戦争についてのデジタル絵本
「ピースピース」を、せっかくなので
こちらのnoteでもシェアさせてください。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84794519/picture_pc_7f23c8a83a2a17a1ea3ca904d5099bed.png?width=1200)
2,3分あれば読めるかと思います。
こちらからお読みください :)
戦争を知らない、
とある時代の
とある場所の、ボクの話です。
(万が一クリックして飛べなければ、
お手数おかけしますが、
instagramで @piecepeace_official と
検索してみてくださいませ。)
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63060300/profile_10d201a6cf44892a56cb45eac1591858.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
【バックナンバー】2022年8月号
2022年7月31日から2022年8月31日までの1ヶ月間に公開された、 マガジン購入者様限定記事を含む 【2022年8月号】の全ての記事…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?