
子育て『みたくない自分』に出会います。
こんなに怒ってしまうんだ、とか
こんなに気持ちを受け止められない、とか。
その状態の自分は、正直すきになれない。
だけど、今この子(すきになれない自分)がでてきている意味は、きっとあるんだと思う。
だから、目の前のわが子をなんとかする前にわたしを丁寧にみつめてあげたい。
存在をゆるされた気持ちは、雲のように流れていきます。
「こんなこと思っちゃダメ」
「かわいく思えないなんてダメ」
ダメ、ダメ、ダメ。
そうやって、自分の気持ちを無いものにしようとしていたから苦しかったのかも。
わたしだってイライラするよね。
子どもにあたりたくもなるさ。
誰かに言ってもらうんじゃなくて
『わたし』が認めてあげることが必要だった。
今、みたくない気持ちを抱えているあなた。
それ、あって大丈夫。(て、思えなくても大丈夫。)
ぜんぶ大丈夫だとしたら、そこには、何がありますか?