マガジン

最近の記事

ストレングスファインダーで自分だけの弾み車を見つけられた 【慎重さの扱い方】

先日、母袋さんのストレングスファインダーコーチングを受ける機会がありました。 ストレングスファインダー自体は、受けたことがある人も多いと思います。 ただ、性格診断の延長のように感じられ、診断結果をどう活用したらいいかイメージがわかない方も多いのではないでしょうか。 なぜ今、己を知ろうと思ったか そもそも、なぜ今さら自己理解に興味を持ったかというと、 自分の強みを活かして、得意なことにフォーカスしてるからこそ事業がどんどん伸びていく という事例にいくつも出会ったからでした。

    • 今の事業絶対当てる

      これを最近強く感じる。 今の事業当てないと人生詰むと言うと大げさだけど、キャリアという面ではまあまあ詰む気がする。 恥ずかしながら学生どころかもう30歳だし。

      • SEO 立ち上げから指標の変遷

        https://markezine.jp/article/detail/37646?p=2 初期「施策のトライアル回数」をKPIに 記事量を担保 関連ワードごとに検索ニーズをまとめる CTR改善 リンクの位置を離脱より前に、 記事を4つの特性に分ける 「集客力(流入数)」「閲覧力(滞在時間)」「誘導力(他ページへの遷移力)」「成果力(コンバージョン数)」

        • 人間の本能レベルまで落とし込めているか

          キリスト教 七つの大罪 傲慢、憤怒、嫉妬、怠惰、強欲、暴食、色欲 感情便益 < 本能 「凡人」と「狂人」の両方をそれぞれ深く理解する 人はなぜアウトドアに行くのか? 1. 自分が何かをできるようになることを確認する   能力が高まった と脳が喜ぶ 2. 自分が生きている実感を得る 自分がボクシングがしたい欲求に似てる気がする 狂人は本能の出所をつかみやすい 凡人分析にもかなりの時間をかける 仮説の立て方 満足感をもう少しライトな方法で満たせるものをつくれば、凡人にも当

        マガジン

        • AI関連
          5本
        • マーケ
          27本
        • 営業
          17本
        • 経営
          0本

        記事

          マーケティングの勉強

          最近インプット不足なので、改めてマーケティングの勉強をしようと思う。 恥ずかしい話だけど、表面だけ読んでわかってるつもりで、深く事業に活かせるレベルにはなっていなかった。 勉強法はここに書いてあった https://note.com/sales_and_market/n/n2d58dda35295 森岡さんの本を読んだ後、自分の施策に使える戦術作戦レベルのhowのインプットをしていく予定 せっかくなので、noteでアウトプットしていこうかな

          マーケティングの勉強

          記事フォーマット PASONAの法則

          PASONAの法則 マニュアル化しやすい 「○○なことってないですか?」→消費者の課題を想起 「○○だとどうしても解決できないですよね?」→課題の解決策が無いもしくは面倒くさいことを認識させる 「○○でわざわざするのも面倒で辛いですよね…」→現状の課題に共感 「そんな時にはこれ!」→上で言った課題を解決する商品を登場させ、注目させる 「そして~~~台も販売されており、○○の部門では1位の売上」→RTB(Reason to Believe)信じるに足る理由を権威性、社会的証

          記事フォーマット PASONAの法則

          良いコンテンツの「良い」とは? アプリオリに良いコンテンツ

          事実 因果推論 半直感的 ユーザーにとってのアプリオリ EAT文脈でも学術論文などの根拠は大事

          良いコンテンツの「良い」とは? アプリオリに良いコンテンツ

          集中力を高めるために メモ

          集中するという時間をスケジューリングする 1日1時間 ペンを持ってノートに向かう など 緊張 × リラックス 交感神経 と 副交感神経 エナジードリンクは30分は集中できる 45分後から元に戻る 集中の条件 一人でいる 五感に対してゆらぎがある場所 三上 馬上枕上厠上 3B   Bus、Bed、Bath 公園など 緑を目に入れる 家事は瞑想と思ってやる 1.立ち上げ速度 準備とルーティーン、嗅覚、触覚 2.深さ 視覚、嗅覚 3.持続性  姿勢、CO2濃度、体調管理

          集中力を高めるために メモ

          なぜ「今」自分がやるか  打ち合わせ振り返り

          なぜ「今」自分がやるか 業界の歴史 紙→web →スマホシフト ユーザー行動の変遷 検索→キュレーションメディアが増えすぎた →SNS→ステマが増えすぎた  食べログも当てにならない →フェアな口コミ googleの口コミなど見る フェアなブランド、ロイヤリティをいかに作るか ユーザーは何があれば決められるか メンバーの空気 周りのユーザー層  駐車場あるか 場所マンションか トイレ男女別か など クオリティとカバレッジの担保 ロングテールどう拾うか ぱしー 伸びて

          なぜ「今」自分がやるか  打ち合わせ振り返り

          基本に立ち返る

          ユーザー 今何をもとに選んでいるか 今なぜ選べていないか 何があれば判断できるか 母集団としては、どういう人たちか どんな時か ボリュームゾーンと噛み合うか なんでどれも基本的なツッコミなのに、いつも粗いまま進もうとしちゃうんだろうな

          基本に立ち返る

          市場選定について

          目標を明確にする 何年で時価総額何億を作るか そこに届く事業か 試算してみる 売りから逆算した市場選定 領域(探すよりも決めの問題でしかない) ペインを見つける ソリューション検証 実行 好きなこと嫌いなこと 伸びるマーケット勝てる領域 得意なこと苦手なこと できることできないこと 意義のあることないこと みたいな軸を入れ替えながら考える

          市場選定について

          メタゲーム

          オープニングゲーム > エンドゲーム what > how 構えてない相手を殴る 質に妥協する コスト構造 売上、粗利率を決めてから、コストを逆算する あやたんさん 仲間集め  採用、株主、代理店 守破離 1. 自分をトラッキング、フィルミングする  自分自身、会社、事業、商品 2. 教科書を決める   メイウェザーは誰か、どこを真似るか  常識と真逆のものが正解かもしれない  3. 徹底的に真似る  理解できなくていいから真似する  メイウェザーを見た後で自分を見

          メタゲーム

          福島さん ポッドキャスト

          事業KPIの裏にある 会社の価値  ・情報が集まるポジション取り(ブロックチェーンといえばLayerX)  ・採用できるエンジニアの数 規模の逆算から事業を考えるとすべからく失敗する 顧客課題から考える ペネトレーション or 市場シェア どっちのゲームを解くか どおっちも取れるオプションを取り続ける

          福島さん ポッドキャスト

          採用について

          サイタブログ参考になるの多い

          採用について

          マニュアル作りのtips

          マニュアル作りのtips

          メタ認知能力の鍛え方

          メタ認知とは 現在進行中の自分の思考や行動そのものを対象化して認識することにより、自分自身の認知行動を把握することができる能力 無知の知みたいな話に近い メタ認知 没頭体験を通じて培われる スポーツなど それ自体を鍛えようと思って鍛えることは難しい メタ認知能力が高いと、他の領域の上達にも転用しやすい 過去の没頭度合いが強いほど、他に転用しやすい メタ認知の鍛え方 トラッキング 振り返りを記録する 日記をつけるなど 山の登り方を理解する・仮説立てる  先行事例のインプッ

          メタ認知能力の鍛え方