人生はやりたいことをやるためにあーる
昨日はとても心が揺さぶられた一日だったので、今日は朝から少し眠たくて、エンジンがかかるのが遅かった。私は虚弱体質なので、こういう時はその日のやることリストには「今日絶対やらなくちゃいけないこと」と「今日やりたいと思うこと」しか書かない。今日は家事はほとんどやらず、明日でいいことは明日以降に全部まわして、できるだけ「自分のための時間」を作るようにした。
というのも、せっかく?!おうちにいなさいって指示がでているのに、なんだかみんな反省するのが好きだし、一生懸命何かしなくちゃ!って言っている。今は家に誰も来ないのだから、多少散らかっててもいいと思うし、子供が遅く寝ちゃう日があっても、家族で一番遅く起きる日があってもそれが許される今だよ?って私は思っていたりする。もちろん、ちゃんとするって大事だし、そういうのが楽しめる人ならそれでいいのだけれど、果たしてみんな、なんでそんなにちゃんとしなくちゃって思うわけ?と疑っているの私がここにいる。
確かにこれをチャンスに、できることってたくさんあるし、こんな時でもワクワクできることはたくさんあって、それができるのならいいのかもしれない。でも、それって本当にやりたいこと? みんながやってるから「私もオンライン!」って思ったり、みんなの発信で、「今こそ土台作り!勉強!」って焦ったり、せっかく時間に縛られない毎日が続いているというのに疲れている人、結構いるんじゃないかな?って。それが本当に楽しくて、自分がやってて元気になったり癒されたり、ワクワクするなら迷わずGOだけど、オンラインだって、SNSだって、家でできるけれど、結構エネルギー使うことだったりするから、手帳いっぱいにオンラインの予定ギッシリなんてナンセンスだと思います。こなせる人、忙しいのがワクワクする人や、体力がある人はやったらいいと思うけれど、「私みたいなすぐ疲れる人」は、今こそ時間の使い方を考えて、「私のための時間」をちゃんと作ることをお勧めします。
最後に、私が「すごい」って思うのは、「やりたいことを最優先できる生き方」をしている人!どんなに周りからみてすごい人でも、「やりたいこと」ができない人生なんて、つまらないと思うから。
やりたいことがうまくできない!!という人は、ゆるポジ公式LINEの動画を参考にTO DO リストを作ってみてね!!
優先順位は「私」が基準が基本だよ♡
■どんな自分も許して緩んでポジティ部員になろう!
オフ会参加&ゆるポジチャンネルが見れるゆるポジ部はLINEから♡
LINE公式アカウント 「@yuruposi」 で検索!
■日常を更新中♡
Instagram mirandatakako で検索!