![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84460152/rectangle_large_type_2_0b017363d5cf10aa645e2d9b97cb46bf.jpeg?width=1200)
究極の教育情報ガイドリスト
教育に関する情報サイト一覧を作成しました。あらゆる教育の
ご参考にしてください。
・文科省:教育情報化 https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/index.htm
・経産省:未来の教室 https://www.learning-innovation.go.jp/
未来人材ビジョン 20220531001-1.pdf (meti.go.jp)
・新聞 :教育新聞 https://www.kyobun.co.jp/、
日本教育新聞 https://www.kyoiku-press.com/
朝日新聞教育サイト https://www.asahi.com/edua/
寺子屋朝日 寺子屋朝日│すべての人の「学び」を応援する (asahi.com)
・情報サイト
EdTechZine(教育ICTのオンラインメディア)https://edtechzine.jp/
教育情報サイト(リセマム)https://resemom.jp/
教育業界ニュース(リシード)https://reseed.resemom.jp/
Edtech情報 https://edtech-research.com/
atama+ EdTech研究所 (edtech-research.com)
AI関連メディア https://ledge.ai/
・超教育協会:https://lot.or.jp/ 動画 https://www.youtube.com/channel/UCjoSVe-pcbahOMCCQJ9Sobw
・OECD: https://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/002/index01.htm
ベネッセ教育総合研究所 https://berd.benesse.jp/
研修会社 アイディア社 https://ide-development.com/
・日本 STEM 教育学会 https://www.j-stem.jp/
・ 国立教育政策研究所 https://www.nier.go.jp/index.html
<デジタル学習サイト>
・【クラウドエンジニア向け】無償公開されている講義資料・研修資料リンク集 - Qiita
・Far East Tokyo - StudyValley公式オウンドメディア
・マナビDX - あなたの学びに変革を!学んで身につくデジタルスキル (ipa.go.jp)
・DX SQUARE - DXを学んで、知って、実践するポータルサイト (ipa.go.jp)
・お役立ちコンテンツ一覧:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
・マナパス | 社会人の大学等での学びを応援するサイト (manapass.jp)
・AI戦略 - 科学技術・イノベーション - 内閣府 (cao.go.jp)
・オンラインで学べるビジネス動画が無料で見放題|bizplay(ビズプレイ) (biz-play.com)
・オンラインコース - いろんなことを、あなたのペースで | Udemy
・Schoo - 大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ
・ストアカ | 教えたいと学びたいをつなぐまなびのマーケット (street-academy.com)
・無料で学べるオンライン講座「gacco」
・【社会人向け】無料オンライン学習サイトまとめ|自宅での勉強を挫折しないコツって? - ココナラマガジン (coconala.com)
世界の教育トレンドに関するキーワード
http://www.pref.mie.lg.jp/common/content/000545827.pdf諸外国の教育の現状に関する参考資料(経産省)https://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/mirainokyositu/pdf/004_03_00.pdf米国教育のトレンド「サービスラーニング」https://www8.cao.go.jp/youth/suisin/jiritu/02/siryo02-2.pdf21世紀の教育・学習(経産省資料)https://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/mirainokyositu/pdf/001_09_00.pdfSTEAM教育への取り組み2020(文科省)https://www.mext.go.jp/content/20200917-mxt_kyoiku01-000009959_4.pdf世界の教育トレンド(スタスタ)
https://studystudio.jp/contents/world-edu-trend世界の教育https://edujump.net/category/internationaleducation/educationinworld/子供たちに影響する世界
https://www.unicef.or.jp/library/pdf/labo_rc16j.pdf中国Edtech産業調査(JETRO)
https://www.jetro.go.jp/ext_images/_Reports/02/2021/4269a4bf61911809/edtech-ch202103.pdf中国のオンライン教育の展開と今後の展望 (jri.co.jp)https://www.mhlw.go.jp/shingi/2005/01/dl/s0119-8c16.pdfeラーニング市場に関する調査を実施(2021年) | ニュース・トピックス | 市場調査とマーケティングの矢野経済研究所 (yano.co.jp)
AIの進化で教育はどう変わるのか? ~『教育×AI』のインパクトとメリット・デメリット~ | eラーニングのデジタル・ナレッジ (digital-knowledge.co.jp)人材サービスの未来予想 -2030年における人材サービスの役割 (pwc.com)20190329_02.pdf (meti.go.jp)
2020年度 教育研修費用の実態調査 | 教育研修費用の実態調査 | 採用・教育 | 産労総合研究所 (e-sanro.net)
教育改革はどこへ向かうのか:最強の成長戦略としての経済教育 (rieti.go.jp)鈴木雅之(横浜国立大学).pdf (tohoku.ac.jp)
グローバリズム、資本主義 (toyomori.org)
・教育総合サイト EduTown | 未来を担う子どもたちと,それを育む先生のための教育総合サイト 東京書籍
・教育ICT総合サイト|DISの教育ICT総合サイト (dis-ex.jp)
・旺文社 教育情報センター (obunsha.co.jp)
・とうきょうの情報教育|情報教育ポータルサイト (tokyo.lg.jp)
・国立教育政策研究所 National Institute for Educational Policy Research (nier.go.jp)
・日本学術会議|わが国の科学者の内外に対する代表機関 (scj.go.jp)
・大学マネジメント研究会 (anum.biz)
・教育情報が満載-教育家庭新聞・リンク集 (kknews.co.jp)
・Fukan.jp - 俯瞰工学研究所
・先生の学び応援サイト ~IMETS Web~ (sainou.or.jp)
・未来教育 https://suzuki-toshie.net/
・リクルートワークス研究所 https://www.works-i.com/
・IT人材育成 iPedia:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
・子どもの学びにネットやPCを活用する情報を発信 - こどもとIT (impress.co.jp)
教育産業の現状(平成30年1?19?経済産業省商務・サービスグループ)https://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/mirainokyositu/pdf/001_03_03.pdf
教育産業市場、2021年度は2兆8,333億8千万円https://reseed.resemom.jp/article/2021/10/15/2471.html
世界の教育産業の全体像https://www.mitsui.com/mgssi/ja/report/detail/__icsFiles/afieldfile/2016/10/21/131120x_sakai_1.pdf
教育産業白書2021(矢野経済研究所165000円)https://www.yano.co.jp/market_reports/C63105000
日本における教育関連企業の事業展開の動向
https://kanagawa-u.repo.nii.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=12762&file_id=18&file_no=1&nc_session=ku2m2ue6p89cg605tit269pmi5
株式会社リソー教育 2021年2月期 決算説明資料
https://www.riso-kyoikugroup.com/ir/pdf/2021/20210415.pdf
企業の「ナレッジ」に関する課題と、当社が支援するナレッジマネジメント
2022/5/28 日本ナレッジ・マネジメント学会 理事 村上 修司
世界の教育トレンドに関するキーワードhttp://www.pref.mie.lg.jp/common/content/000545827.pdf
諸外国の教育の現状に関する参考資料(経産省)https://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/mirainokyositu/pdf/004_03_00.pdf
米国教育のトレンド「サービスラーニング」https://www8.cao.go.jp/youth/suisin/jiritu/02/siryo02-2.pdf
21世紀の教育・学習(経産省資料)https://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/mirainokyositu/pdf/001_09_00.pdf
STEAM教育への取り組み2020(文科省)https://www.mext.go.jp/content/20200917-mxt_kyoiku01-000009959_4.pdf
日本 STEM 教育学会https://www.j-stem.jp/
世界の教育トレンド(スタスタ)
https://studystudio.jp/contents/world-edu-trend
世界の教育https://edujump.net/category/internationaleducation/educationinworld/dge.ai/
中国Edtech産業調査(JETRO)
https://www.jetro.go.jp/ext_images/_Reports/02/2021/4269a4bf61911809/edtech-ch202103.pdf
「いま、世界が教育のデジタル変革に本気になっている」
「BETT SHOWで印象的だった技術テーマ」
「ロンドンに世界から146か国以上のEdTech企業や団体が参加」
「ステージでの講演から感じた日本の教育現場の課題」
「巨大なロボットも出現!?各国のパビリオン」
「GoogleやMicrosoft、主要ハードウェアメーカーも教育業界に注力」
「VR、AR、3Dアニメーション・・・工夫を凝らしたデジタル教材が続々登場」
「子どもたちの好奇心を刺激する「ロボティクス×教育」 への高い可能性」
「『黒板書き写し』がなくなる!?『スマートホワイトボード』が教育のスタイルを大きく変える」
「MISで多忙な教員の業務負担を軽減し、子どもや家庭へのきめ細かな対応を実現」
「EdTechの時代ならではの革新的な学校設備・備品たち」
「スタートアップ等のブース」
「イベントから見えてきた、EdTechの可能性と日本の伸びしろ」
「全体を通して」
<教育トレンド>
小中高生の親は知っておきたい。この20年で120年分の変化が起こる。
無料オンライン教材など 学習支援サービスまとめ
学習支援サービス
特別支援教育
GIGAスクール構想
研究会・勉強会イベント案内
<無料オンライン教材>
無料オンライン教材など 学習支援サービスまとめ – 日本教育新聞電子版 NIKKYOWEB (kyoiku-press.com)
キユーピー株式会社では、休園、休校中の自宅学習支援として、様々なコンテンツを展開している。
https://www.kewpie.com/blog/2022/01/2441/
全国の大学・研究機関の広報担当者有志(科学技術広報研究会(JACST))は、自身が所属する研究機関の
デジタルコンテンツの中から子供たちにぜひ見て欲しいと思う作品を集めたサイトを開設している。
https://sites.google.com/view/jacst-for-kids/home?authuser=0
株式会社IC(大阪府)は、学校・塾・家庭、どこでも利用できる教育コンテンツ配信サイト「教遊者」を2020年10月16日にリリースした。https://ic0.tv/
株式会社キタイエは、「高校生みらいラボ実行委員会」を発足し、全国の高校生を対象に、世界中の先輩の経験談を聞き、自分の進路を考えるきっかけを提供する無料のオンラインスクール、「高校生みらいラボ」を3月11日より開設した。
https://peraichi.com/landing_pages/view/5darp
「Inspire High」が谷川俊太郎のセッションを無料公開
https://www.inspirehigh.com/news/61c6b7b0-79eb-11ea-bea9-17049f0c649c