
【家庭菜園向け】部屋で楽しむ!マグカップ栽培のススメ
こんにちは。農業経営サポーターの小川隆宏です。植物の栽培は奥が深いし、癒しが得られるんですよね~。農家じゃなくても家庭菜園で植物栽培を楽しむ方は非常に多いです。そこで今回はより気楽にできる家庭菜園について紹介します。
「ベランダ菜園に憧れるけど、スペースがない…」 「土いじりしたいけど、虫が苦手…」そんな方にオススメなのが、マグカップ栽培です!
今、結構、流行っています。
マグカップと種さえあれば、手軽に始められるのが魅力。 お部屋の中で緑を楽しめる、癒やしの空間を作ってみませんか?

○マグカップ栽培の魅力
場所を選ばない:
狭いスペースでもOK。
窓際やキッチンなど、好きな場所に置けます。
手軽に始められる:
必要な道具はマグカップと種だけ。
園芸初心者さんでも安心です。
インテリアにも:
かわいいマグカップを使えば、お部屋のアクセントに。
緑がある生活は、心も癒やされます。
食育にも最適:
お子さんと一緒に育てることで食への関心を深めることができます。
成長を観察するのも楽しいですね。

○マグカップ栽培に向いている植物
ハーブ:
ミント、バジル、パセリなど。
料理や香り付けに使えるので、実用性も◎。
多肉植物:
乾燥に強く、水やりも簡単。
色や形が豊富で、インテリア性も高いです。
ミニ野菜:
ラディッシュ、スプラウト、リーフレタスなど。
成長が早く、収穫の喜びも味わえます。
○マグカップ栽培の準備
マグカップ:一般のもの
マグカップ栽培キット(いろいろあります)
培養土が使うタイプは培養土
○マグカップへの植え付け
マグカップ栽培キットをマグカップにセットします。
液肥を作ります。
種をまく場合は、種袋の説明に従ってまきましょう。
暖かい窓際においてあげましょう。
あとは芽が出始めるのを待つだけです!
マグカップ栽培は、手軽に始められる室内園芸です。 緑のある生活は、心身のリフレッシュにもつながります。 ぜひ、お気に入りのマグカップで、あなただけの癒やしの空間を作ってみてください。
【問い合わせ】
TEL 080-3396-5399
MAIL t.ogawa19720117@gmail.com

【関連記事】--------------------------------------------------------------------
いいなと思ったら応援しよう!
