【2023.7🌺】ワーママスタイリストのお金の使い道リスト&月報
2023年7月の振返り
上旬は七夕の翌日、地元の花火大会があったので少し長めに息子と二人で帰省しました。やっぱり家事と育児のフル戦力になる大人が二人いると余裕があります。
理想は3.4ヶ月に一度くらいのペースで帰りたいなぁ…。そうできる働き方にシフトチェンジしていきたいです。具体案はないけど、理想は持ってくよ✌️
帰省時のnoteは=>「丁寧な暮らしなんて貧乏くさいと思っていたけれど」
中旬はセールに合わせて、リピーターのお客様のショッピング同行やレッスンが重なり忙しく。
下旬は息子の感染症でまるっと1週間休園する羽目になり、夫婦共にバタバタイライラ(主に私が)。思いっきり夫に嫌味を言ったり、喧嘩を売ったりで大人気なかったなぁと反省しております。
子どもに振り回されたくない私vs母としてできるだけのことはやってあげたい私の間で日々攻防戦。今後もきっと悩んでいくだろうけれど、諦めずに立ち向かいたい気持ちです(何に?)。
子育てが加わると女の人生マジハードよねというnoteは=>「我母故、諦める覚悟はござれども」
買ってよかったもの〜服コスメ編〜
衝動買いした服2点👗
息子の自宅療養中に、ストレス発散で買った服。セールで90%オフになっていたので(どんだけ)、まぁ失敗してもええやろ!とネットで衝動買い。
カッティングが目を惹くチャイナ服みたいなニットトップスとふわふわチュールのMA-1。
いわゆる骨格診断やパーソナルカラーの”似合う”や着回しを思いっきり無視して、ただただ「これ、かわいい😍欲しい❣️」という気持ちに従って買ったもの。
結果、大満足でした!
正直なところデザインのクセが強すぎて、着回し力は皆無。でも着るととってもウキウキするし、テンションが上がる。あ、忘れていたかも、この感覚。恋に落ちる時ってこんな感じですよね、多分。
子供が小さいのもあって、どうしても実用性を重視しがち。でもたまにはこういう自分の心の中に潜む思い込みをとっぱらっていけるチャレンジをしていきたい。服以外でもね!
旅行用🚅無印の大容量バックパック
ついでに夫に買ってもらったものとして、ゆぴさんが紹介されていた無印良品の大きめリュック。
先月コンパクトなB型ベビーカーに乗り換えたのですが、荷物入れが小さすぎてマザーズバッグが入らない!実家に帰省した際に苦労したので、次の旅行の際に使ってみたいと思います。
買ってよかったもの〜日用品・雑貨編〜
バタービールのグラス🧙♀️
夫と行ったワーナーブラザーズスタジオツアー東京で買った、ハリーポッターのバタービールグラス🍺
中庭のレストランで中身とグラスがセットになったものを購入しました。持ち帰り用のビニール袋もくれます。(入り口近くのグッズ売り場ではガラス製のグラスのみのものも売っていました!)
プラスチック製なので軽くて使いやすく、毎朝アイスコーヒーをこれで飲んでます。もちろんビールも!
たっぷり入ってぐびぐび飲めるし、楽しかった記憶を思い出せる。7月のベストバイはこれに決定🎉
アキュアの福島ももジュース🍑
JRの自販機で毎年夏に期間限定で売ってます。福島産のあかつき桃を使っておりとってもジューシー!大好きです。夏が来た!って感じ。
今年は値上がりしたのかな?と思いつつ、ストレート果汁100%の瑞々しさはたまらない🥺取り扱っている自販機が少ないので見かけたらぜひ!
子ども用成城石井の減塩弁当
息子が1歳4ヶ月を過ぎ、かなり大人に近いものが食べれるようになってきました。「今日はもう、何も作りたくねぇ〜!」という日の強い味方、成城石井の無添加調味料&減塩弁当。
写真を撮り忘れてしまったのですが、豆腐ハンバーグ+野菜の煮物+雑穀米(これは私が食べてます)がメインで薄味なので子どもにも安心です。ご飯と汁物だけ作れば夕食の出来上がり!
600円程度で買えるので、週に一度ペースで使わせていただいてます🙏
失敗したもの
ユニクロのUVカットパーカー
元々6月に同じものを購入していたのですが、帰省時に実家に忘れてきてしまいました。やむなくセールのタイミングで2枚目を購入。失敗ではないけど、無念…。
ピンクベージュのリップ
ケイトのリップモンスターの夏カラーを買いました。かわいいけど色が出ず、地味な印象に。日焼けしているのでちょっと濃いくらいでバランスがいいみたい。また秋冬になったら使えるかな?
まとめ
実用性よりときめきが大事!な一カ月のお買い物振り返りでした。子育てしてると、ときめき不足になりがちじゃない?
とはいえ実用性をまったく排除すると、小さな子どもがいる&猛暑である以上、困ることもあるわけで。ときめき3:実用性7くらいがいいのかな。
あと4ヶ月で一年も終わりです。8月も健やかに過ごせますように🌿
それでは、また!