ワーママ必見!着回し上手になるコツは2つの「軸」を決めること
今日のコーデ
2022.10.31
20℃/10℃
🌞
息子の通う保育園でハロウィンイベントがあり、しなぷしゅのロンパースを着ておめかししました。ジタバタ大暴れする息子を必死になだめて、夫と記念撮影。慌ただしい1日の始まりだったなぁ…。
在宅ワークの日だったため、室内ではユニクロ Tシャツとスウェットを着用。保育園のお迎えに出かける際にベストを羽織り、スカートに着替えてお出かけコーデの出来上がり!
産後に着回しに目覚めた理由
レッスンにお越しいただくお客様からも「もっと着回し上手になりたいんです!」というお声はよくいただきます。
ただ正直、子どもを産む前の私にとっては共感できない部分が多かった。元々服が好きなので、着回しなどの利便性より好きな服を着たいという気持ちが強かったからです。
ところが、子どもを産んで保育園が始まると気が変わりました。「保育園の送迎」というたった15分、されど毎日必ず家から出なくてはならないイベントが発生してしまったからです。
上半身は授乳ブラのみ、下半身はスウェットという絶対に外を出歩けない服装で半年以上過ごしていたのに(笑)。
そして、何を着ようかな〜♡なんて悠長に悩んでいる時間はありません。ある程度コーディネートを型化しておかないとやってられない!
着回し上手になるコツは、2つの「軸」を決めること
試行錯誤の結果辿り着いたのは、まず着まわすための「2つの軸」を決めること。
まず1つ目はアイテムの軸です。私の軸は「ニットベスト」「キャミワンピース」「ジャンバースカート」の3着。
いずれもベーシックカラーで合わせる色を選ばず袖がないアイテムなので、インナーを変えれば無限に着回しができます。
それから2つ目は、コーディネートを選ぶための軸(ルール)も必要。
私は気温と天気で選ぶことが多いですが、行く場所や会う人に合わせてルールを決めるのもいいでしょう。それさえ決まれば、まっっったく悩まずにコーディネートが仕上がります。
ニットベストは同じくニット素材のスカート、デニム、黒パンツをとっかえひっかえで着ています。
昨日は暖かかったので長袖Tシャツにスカートを合わせました。スニーカーはカラフルなものを選んでアクセントに。
もちろん、着回しができない柄物ワンピースなども私の大好きなアイテムです。ただこちらは外での仕事着として着用しているため、在宅ワークの時に着ることはありません。あくまで普段の装いとしての着回し服になります。
おわりに
着回しって難しい、おしゃれが苦手…という方のお悩みを聞いていると、軸がないから毎日毎日鏡の前でコーディネートを考え、疲弊してしまっていることに気づきました。
おしゃれが好きな人なら悩むのも楽しみのうちかもしれませんが、多くの方はそこまででもないですよね… 。子どもがいれば時間もないので、なおさら苦痛になってしまう。
その結果が「たくさん服があるのにいつも同じ服を着ている」「クローゼットの稼働率が低い、眠っている服が多い」という状況になってしまう。そりゃしんどいわ…!
そしてこのお悩みはパーソナルカラーや骨格診断など「似合う服を知る」ことでは解決できないんです。
どうにかこの部分を解決することはできないかな?忙しいママや働き女子に、朝から服の悩みでイライラさせるなんてQOL爆下がりもいいとこでしょう。
もし「そうなの!」「わかる〜!」という方がいたら是非お話聞かせてください!(ヒアリングしたいだけなので勧誘したりはないです!お気軽にどぞ!)
それでは、また!
診断をもっと知りたい方、サロンについてはこちらから