【地域連携推進】電子システム科(3年)
【電子システム科(3年)】
令和6年度・企業人講話
~ライフプランに必要なお金の話~
1.目的
最終学年を迎えて進路を選択するにあたって、経済的に必要な準備をする
ためにお金の知識を学び、自己の進路へ役立てる。
2.内容
個人ワークから講座が導入され、1~99の数字がランダムに並んだマス表を2分間で順番にチェックした数を競う。2回のワークをスタートする際に講師よりヒントを教授され再度、挑戦し変容を確認、体験する。ワークを通じ物事をとらえるに当たり多様な視点で個人ライフプランを考える。
3.講師
ソニー生命保険株式会社
ライフプランナー
・中村綾真氏・仲間智樹氏
4.対象
・電子システム科(3年・78名)
5.日時
・令和6年4月17日(水)・14:00~15:50(5・6校時)
※電子システム科(3年)を対象とした就職・進路に掛かるお金についてソニー生命・ライフプランナーのお二人に講話頂きました。お二人とも、工業高校野球部出身でユーモアも交えた解説で個人のライフプランを考えるきっかけとなりました。
以下かに講話の様子を添付致します。