
西山朋佳女流三冠のイベントに参加してきました
2023年8月11日に、両国将棋センターのイベント「西山朋佳女流三冠 女王六連覇 そして新たな挑戦」に参加してきました!
せっかくの3連休、何か将棋のイベントに参加したいな……と思っていた時にこのイベントの開催を知ったような記憶があります。
西山先生は、私の中では「青嶋先生に勝った女流棋士」という印象がいちばん強く(第51期新人王戦、西山先生の著書『実戦で学ぶ振り飛車の勝ち方』でも取り上げられている対局です)その対局以来ずっと、もっとも気になる女流棋士の方です。いつかまた青嶋ー西山戦を見たいなあと思い続けているし、機会があれば西山先生のお姿を拝見してみたい気持ちもあったので、思い切ってイベント参加申し込みをしました!
会場は、大江戸線の両国駅に直結していて、かなりアクセスがよかったです。そして受付の時に、席の抽選くじで最前列のほぼ真ん中という良席を引き当ててしまいました。これは、今年の運を使い果たしたかもしれませんね……

イベント開始前、両国将棋センター席主の佐久間さんからの挨拶があり「それでは西山女流三冠、どうぞ!」という合図のあとで西山先生が登壇される予定だったと思うのですが、その合図の前に西山先生がひょっこり出てきてしまうという小さなハプニングがありました。そのときの西山先生、最高に可愛らしかったです・・・。
西山先生以外の出演者は、西山先生の妹弟子である藤井奈々先生、西山先生とはネットで練習将棋を指す間柄だという小山怜央先生、報知新聞記者の瀬戸花音さん、そして観戦記者の内田晶さんでした。
イベント内容は、西山先生の対局ふりかえり、記念対局、トークショー、そして西山検定と盛りだくさんでした!







手に持っているのはアンパンマンのおもちゃです。
トークショーでのお話を聞きながら、西山先生も、奈々先生も、小山先生も、みなさんやはり誇りを持って自分の将棋を指しているのだなあ……ということが伝わってきました。
この日登壇された先生方の対局を、これからの日々の楽しみにして生きていこうと思います。
この日は、瀬戸花音記者がゲストとして出演しつつ、記者としてイベントの写真撮影もこなしておられたのですが、その記者としてのお姿がすごくかっこよかったです! 対局の様子などもきっとこんなふうに撮影されているのだなあと想像することができて、とても興味深かったです。
そして何より胸を打たれたのは、藤井奈々先生の深い姉弟子愛です。
正直に書いてしまいますが、イベントに参加するまで、私はこのおふたりが同門だということを知らずにいました。それゆえに、おふたりから繰り出される同門エピソードの数々をとても新鮮な気持ちで聞いておりました。
奈々先生は、西山先生への尊敬の念や親愛の情をストレートに表現される方で、それを聞いて照れくさそうな、でも嬉しそうでもある西山先生のお姿がたいへん印象的でした。
最後に、奈々先生から西山先生へとあるサプライズがあり、それを見ていて泣きそうになってしまいました。
本当に、期待をはるかに超えるすばらしいイベントでした!
参加して本当によかったです。ありがとうございました!


人生のお守りにします!