社内プロジェクト「人事企画タスクフォースチーム」のご紹介
みなさんこんにちは!おしゃべりAです(⌒∇⌒)
今年度最後の発信になります📔
今回はミライ☆元気プロジェクト以外にもある
社内プロジェクトの中で「人事企画タスクフォースチーム」を
ご紹介させていただきます!
チームリーダーの3名の方にお話しをお伺いしました🎤
ぜひ最後までご覧ください♪
人事企画タスクフォースチームとは? どんな活動しているの?
発足は2022年6月で、以下3つの目的をもって発足しました!
また公募制でメンバーを募集し、計13名で活動してきました。
そして6月下旬より月1回の定例会を始動させ、
主に以下のようなことをワークショップ形式で意見交換しました。
・「The Advantage Way」とは何かを解釈
・「The Advantage Way」が体現された状態はどんな状態かを意見交換
・国内・海外の他社人事施策事例の情報収集
・代表の鳥越が目指す「The Advantage Way」との認識摺り合わせ
それらを踏まえて、10月以降は
「The Advantage Way」の浸透・体現を目指した施策案の検討
をメインに、チームを複数に分けて議論を具体化。
2022年12月には、経営層に対して施策案のプレゼンを実施しました。
(⌒∇⌒)<私は個人的にこのThe Advantage Wayの画像を
PCのデスクトップ画像にしています🐸🐰
でもなかなかこういう行動指針の意識って難しいところありますよね🤔
これまでの活動の中での印象的な出来事👪
【チームの初回MTG:多様な意見に驚き!】
発足して一番最初の顔合わせの時に
初回にも関わらず、一人ひとりが課題意識を持ち、
白熱した議論が出来ました。
普通、何かの集まりって初回は様子見をみることも多いと思いますが
この人事企画タスクフォースチームは最初からエンジン全開でした💨
【経営向けの上申】
人事企画タスクフォースチームとして様々なディスカッションを重ねながら
優先度・施策の効果やデメリット等、建設的な議論を交わした上で
経営層に直接提案しにいきました。
自分たちが考えた施策を直接提言する、という機会は多くないので
とても良い経験になったと思います!
【新組織が立ち上がったこと】
提言が受け入れられ、実際にタスクフォースから昇華した
組織(人事企画部)が立ち上がることになりました👫
(⌒∇⌒)<確かに営業をしているとクライアントの経営層の方々に
提案はしますが、自社の経営層に提案ってなかなかない機会ですね♪
今後の展望🚩
今後は上記にもある通り、「人事企画部」という新設の部署で
タスクフォースチームの提言内容を引継ぎ、活動していきます!
人事企画部の主なミッションは
「①The Advantage Way のインナーブランディング」
「②ユニークな人事制度の企画、実現」
※インナーブランディング=
自社の企業理念や価値を社員に伝え、共感と行動変容を促す活動のこと
ですので型にとらわれない柔軟な発想で
様々な企画を立案していきたいと思います。
タスクフォースチームで提言したもののなかには
時間がかかりそうな施策も多いので、
実現には少し時間がかかるかもしれませんが
今後の活動にご期待いただければ幸いです。
(⌒∇⌒)<私も何か企画があったら積極的に参加したいなと思っているのと今後の動向に注目していきたいと思います👀!
いかがでしたでしょうか?
ARMも皆様と同じく試行錯誤しながら
より良い組織・企業となるよう努めて参ります!
皆様の何かご参考になれば幸いです(⌒∇⌒)
最後までお読みいただきありがとうございました📖
Special Thanks:人事企画タスクフォースチーム Mさん、Aさん、Fさん
執筆:noteチーム おしゃべりA (⌒∇⌒)