実質賃金3.8%減 11月、物価高で8年半ぶり下落幅~日本の現状を知らなければ~【日経新聞をより深く】
1.実質賃金3.8%減
物価は上昇しましたが、賃金は上がらない。これが政府、日銀が望んだインフレ2%達成後の姿なのでしょうか。
そもそも、名目賃金が下落しているのですが、実質賃金が上昇するには物価はマイナスにならなければ、実質賃金上昇はありません。実質賃金下落も問題なのですが、名目賃金さえも下がっているのですから、大問題といわざるを得ないでしょう。
2.経済成長しない日本
自国通貨建ての名目GDPの推移をみても、過去30年ほとんど変化していません。
米ドル建てで日本の名目GDPの推移をみると、1995年に比べて下がっています。成長どころかマイナス。
経済が成長していないのですから、賃金が上昇するわけもありません。
一人当たり名目GDPも同じ傾向であり、米ドル建てでみると、減少しています。
日本経済の強さは30年以上も昔の話ということです。
3.高齢化は進む
日本は現在も人口が減少していますが、この先、さらに減少幅が広がります。そして、問題は生産年齢人口が減少していることです。現在、日本は労働参加率は非常に高いです。それは、女性と高齢者が労働参加してるからです。先進国NO.1。
今後も女性と高齢者の労働参加は続きます。しかし、2025年あたりから労働参加者もピークを打ちます。すると、労働人口が減少しますから、経済も縮小せざるを得なくなります。もし、経済の縮小を食い止めることができるとすると、それは一人当たりのGDPを上げることですが、それも上がっていません。
日本は何よりも成長戦略に真剣にならなければ、豊かな未来はないということです。人口が増えることはまず考えられない。ということは、日本に残された道は生産性向上のみ。成長戦略が必須です。
確かに旧統一教会の問題も大変な問題ですが、それよりも大問題なのは、成長戦略が描けていないことではないでしょうか。
成長戦略を明確に打ち出していける政権の誕生が必須です。
私たちも一人一人が成長を目指してイノベーションしていく必要がありそうです。
未来創造パートナー 宮野宏樹
【日経新聞から学ぶ】
自分が関心があることを多くの人にもシェアすることで、より広く世の中を動きを知っていただきたいと思い、執筆しております。もし、よろしければ、サポートお願いします!サポートしていただいたものは、より記事の質を上げるために使わせていただきますm(__)m