
イラン、イスラエルの新たな攻撃に備え「非伝統的な対応」を警告/Al Jazeeraを読む
Iran warns of ‘unconventional response’ in case of new Israeli attack
イラン、イスラエルの新たな攻撃に備え「非伝統的な対応」を警告
In indirect message to the US via Qatar, Iran says it doesn’t want a regional war, but that Israel must be ‘deterred’, an Iranian official tells Al Jazeera.
イラン当局者はアルジャジーラに対し、カタール経由で米国に間接的なメッセージを送り、地域戦争は望んでいないが、イスラエルを「抑止」する必要があると述べたと語った。
Iran has told the United States via an intermediary that any Israeli attack against Iran would meet an “unconventional response” that includes targeting Israeli infrastructure.
イランは仲介者を通じて米国に対し、イスラエルがイランを攻撃すれば、イスラエルのインフラを標的とする「非伝統的な対応」に直面するだろうと伝えた。
In exclusive remarks to Al Jazeera, an Iranian official said on Thursday that his country has sent a message to the US, via Qatar, addressing rising regional tensions after Iran’s missile attack on Israel.
イラン当局者は木曜日、アルジャジーラとの独占インタビューで、イランのイスラエルへのミサイル攻撃を受けて高まる地域的緊張に対処するため、イランがカタール経由で米国にメッセージを送ったと述べた。
In the message, Tehran told Washington that “the phase of unilateral self-restraint has ended”, adding that “individual self-restraint does not secure our national security requirements”.
メッセージの中で、テヘランはワシントンに対し、「一方的な自制の段階は終わった」と述べ、「個人の自制では国家安全保障上の要件は確保されない」と付け加えた。
The indirect message also emphasised that Iran does not want a regional war, the official said.
この間接的なメッセージは、イランが地域戦争を望んでいないことも強調するものだと当局者は述べた。
On Wednesday, Israel pledged to respond after Iran’s Islamic Revolutionary Guard Corps (IRGC) fired a two-wave ballistic missile attack at military and security targets in Israel.
イスラエルは水曜日、イランの革命防衛隊(IRGC)がイスラエルの軍事・治安施設に2度にわたる弾道ミサイル攻撃を行ったことを受けて、反撃すると約束した。
Iran says Tuesday’s missile attack was in response to Israeli attacks on the besieged Gaza Strip and Lebanon, and the killing of key officials in Hezbollah and the Palestinian group Hamas.
イランは、火曜日のミサイル攻撃は、包囲されたガザ地区とレバノンに対するイスラエルの攻撃、およびヒズボラとパレスチナ組織ハマスの主要幹部の殺害に対する報復であると述べている。
The salvo of about 200 projectiles caused no casualties as most missiles were intercepted, according to the Israeli army.
イスラエル軍によると、約200発の砲弾の一斉射撃でほとんどのミサイルが迎撃されたため、死傷者は出なかった。
The US has repeatedly promised to back its close ally Israel.
米国は緊密な同盟国であるイスラエルを支援すると繰り返し約束している。
Al Jazeera’s Kimberly Halkett, reporting from Washington, said Iran’s message sent to the US appeared to be a response to President Joe Biden’s comments on Wednesday in which he said Israel had the right to respond to the missile attack.
ワシントンから報道するアルジャジーラのキンバリー・ハルケット記者は、イランが米国に送ったメッセージは、イスラエルにはミサイル攻撃に応じる権利があると述べたジョー・バイデン大統領の水曜日の発言に対する返答のようだと述べた。
“Biden said Israel has the right to retaliate for the recent Iranian strikes, unlike what happened in April when Iran targeted Israel and the White House cautioned Israel not to respond,” Halkett said.
「バイデン氏は、イランがイスラエルを攻撃し、ホワイトハウスがイスラエルに反応しないよう警告した4月とは異なり、最近のイランの攻撃に対してイスラエルには報復する権利があると述べた」とハルケット氏は述べた。
The Iranian message could be interpreted in one of two ways, she said.
イランのメッセージは2つの方法で解釈できると彼女は述べた。
“It could mean, ‘We don’t want you to do anything, we’re trying to deter that,’ or it could be a warning: ‘You take action and our response is going to be even bigger,’” Halkett said.
「これは『我々はあなた方に何もして欲しくない、我々はそれを阻止しようとしている』という意味かもしれないし、『あなた方が行動を起こせば我々の対応はさらに強力になる』という警告かもしれない」とハルケット氏は語った。
‘Tough consequences’
「厳しい結果」
The Iranian official who spoke to Al Jazeera said that in the message to the US, Iran reiterated the need to curb Israel “and its unbridled madness” in the region.
アルジャジーラに語ったイラン当局者は、米国へのメッセージの中で、イランは地域におけるイスラエルとその「抑えきれない狂気」を抑制する必要性を改めて強調したと述べた。
Israel this week sent ground troops into southern Lebanon in what it described as “limited” raids and has continued to bombard the country, including its capital Beirut, for nearly two weeks. Its attacks have so far killed more than 1,000 people, and displaced more than 1 million from their homes, according to Lebanese officials.
イスラエルは今週、レバノン南部に地上部隊を派遣し、いわゆる「限定的」な襲撃を行った後、首都ベイルートを含む同国への爆撃を2週間近く続けている。レバノン当局によると、これまでの攻撃で1,000人以上が死亡し、100万人以上が家を追われたという。
It has also continued its deadly assault on Gaza, which it launched nearly a year ago.
また、イスラエルはほぼ1年前に開始したガザに対する致命的な攻撃を継続している。
Some 90 percent of the enclave’s population has been displaced and Israeli forces have been accused of exacerbating an already dire humanitarian and hunger crisis by obstructing the supply of aid.
飛び地の住民の約90%が避難を余儀なくされており、イスラエル軍は援助物資の供給を妨害することで、すでに深刻な人道危機と飢餓危機を悪化させていると非難されている。
More than 41,000 people have been killed in the Israeli assault, the majority women and children, according to Palestinian authorities. Israel says it is fighting Hamas “targets and infrastructure” in the campaign.
パレスチナ当局によれば、イスラエル軍の攻撃で4万1000人以上が死亡し、その大半は女性と子どもだという。イスラエルは、この作戦でハマスの「標的とインフラ」と戦っていると述べている。
Israel must be “deterred practically”, the Iranian official said.
イラン当局者は、イスラエルは「実質的に抑止」されなければならないと述べた。
Tohid Asadi, a writer and Iranian affairs specialist, told Al Jazeera that while Iran had no interest in “dragging the entire west Asia into a full-fledged, all-out war scenario”, Israel has continued to test it in the last few months.
作家でイラン問題の専門家であるトヒド・アサディ氏はアルジャジーラに対し、イランは「西アジア全体を本格的な全面戦争シナリオに引きずり込む」ことに興味はないが、イスラエルは過去数ヶ月間それを試し続けてきたと語った。
“With the developments, we are observing these days, we are seeing and hearing a sort of double-edged statement by Iranian officials,” Asadi said.
「私たちが最近観察している展開では、イラン当局者によるある種の両刃の剣のような発言を目にし、耳にしている」とアサディ氏は語った。
“On one hand, they claim they are not interested in war … at the same time, they’re saying they’re not afraid of war,” he said. The comments suggest that in case of any further aggression, there would be “tough consequences”.
「一方で、彼らは戦争に興味がないと主張しているが、同時に、戦争を恐れていないとも言っている」と彼は語った。この発言は、さらなる侵略があれば「厳しい結果」がもたらされることを示唆している。
“The message clearly heard from Tehran these days is that it’s not going to patient any more because its patience has limits,” he said.
「最近テヘランからはっきりと聞こえてくるメッセージは、忍耐には限界があるため、もう我慢するつもりはないということだ」と彼は語った。
Elijah Magnier, a military analyst, agreed. He told Al Jazeera that Iran has two choices: either “wait until all of its allies are defeated and then its turn will come to be attacked by Israel”, or “join the battle now”.
軍事アナリストのエリヤ・マグニエ氏も同意見だ。同氏はアルジャジーラに対し、イランには2つの選択肢があると語った。「すべての同盟国が敗北し、イスラエルに攻撃される番になるまで待つ」か、「今すぐ戦闘に参加する」かだ。
“Iran will not tolerate any Israeli attack, even against military facilities or security facilities because Iran … considers they are now even … Israel hit twice, Iran hit twice,” he said.
「イランは、軍事施設や治安施設に対するものであっても、イスラエルのいかなる攻撃も容認しない。なぜなら、イランは…イスラエルは2度攻撃し、イランも2度攻撃したと考えているからだ」と彼は述べた。
英語学習と世界のニュースを!
いいなと思ったら応援しよう!
