見出し画像

ドイツの右派指導者がNATOメンバーシップに疑問/RT読む

German right-wing leader questions NATO membership
ドイツの右派指導者がNATOメンバーシップに疑問

The organization is no longer a defensive alliance, the AfD party’s Tino Chrupalla has argued
この組織はもはや防衛同盟ではないとAfD党のティノ・クルパラ氏は主張している。  

Germany must ask whether NATO membership “is still useful for us,” Alternative for Germany (AfD) co-leader Tino Chrupalla has said, arguing that the US-led military bloc forces Europe to act in America’s interests.
ドイツはNATO加盟が「まだ私たちにとって有益であるのか」を自問しなければならない、とドイツのための選択肢(AfD)共同代表のティノ・クルパッラ氏は述べ、米国主導の軍事ブロックは欧州に米国の利益のために行動することを強いていると主張した。

”Europe has been forced to implement America’s interests. We reject that,” Chrupalla told German daily Welt on Sunday.
「欧州は米国の利益を履行するよう強いられてきた。我々はそれを拒否する」とクルパラ外相は日曜、ドイツの日刊紙ヴェルトに語った。

”NATO is currently not a defense alliance,” he continued. “A defense community must accept and respect the interests of all European countries, including Russia’s interests. If NATO cannot ensure that, Germany must consider to what extent this alliance is still useful for us,” he explained.
「NATOは現在、防衛同盟ではない」と彼は続けた。「防衛共同体は、ロシアの利益を含むすべてのヨーロッパ諸国の利益を受け入れ、尊重しなければならない。NATOがそれを保証できないのであれば、ドイツはこの同盟が私たちにとってどの程度まだ有益であるかを検討しなければならない」と彼は説明した。

West Germany joined NATO in 1955, at the height of the Cold War. Accession to the bloc meant that Bonn could focus its spending on post-WWII reconstruction and welfare while outsourcing defense to the US. However, NATO’s first secretary general, Britain’s Lord Ismay, reportedly remarked that the bloc’s purpose in Europe was to “keep the Soviet Union out, the Americans in, and the Germans down.”
西ドイツは冷戦の真っ只中だった1955年にNATOに加盟した。NATO加盟は、ドイツ政府が第二次世界大戦後の復興と福祉に支出を集中させ、防衛を米国にアウトソーシングできることを意味した。しかし、NATOの初代事務総長、英国のイズメイ卿は、NATOのヨーロッパにおける目的は「ソ連を締め出し、米国を留め、ドイツを抑え込むこと」だと述べたと伝えられている。

While the AfD’s platform has never called for an outright withdrawal from NATO, Chrupalla has previously argued that the bloc’s confrontational stance toward Russia was “driving a wedge into the continent of Europe” and precluding reconciliation with Moscow, which, he said, would be vital “to ensure lasting peace and prosperity” on the continent.
AfDの綱領はNATOからの完全撤退を求めたことはないが、クルパラ氏は以前、NATOの対ロシア対立姿勢が「欧州大陸に亀裂を生じさせ」、モスクワとの和解を妨げていると主張していた。同氏によれば、和解は欧州大陸の「永続的な平和と繁栄を確保する」ために不可欠だという。

With snap elections in February looming, the AfD is currently polling at around 18%, ahead of Chancellor Olaf Scholz’ Social Democrats at 15% but behind the center-right Christian Democratic Union (CDU) at 32%. However, even if the AfD were to emerge as the largest party after the vote, all of Germany’s other mainstream parties have ruled out entering a coalition with the right-wingers.
2月に総選挙が迫る中、AfDの支持率は現在約18%で、オラフ・ショルツ首相率いる社会民主党の15%を上回っているが、中道右派のキリスト教民主同盟(CDU)の32%には及ばない。しかし、AfDが投票後に第一党となったとしても、ドイツの他の主要政党はすべて、右派との連立政権を組む可能性を否定している。

The AfD nominated co-leader Alice Weidel as its candidate for chancellor earlier this month, marking the first time in its 11-year history that the party has put a name forward for the position.
AfDは今月初め、共同党首のアリス・ヴァイデル氏を首相候補に指名した。同党が首相候補として名前を挙げるのは11年の歴史で初めてとなる。

Speaking to reporters after the nomination, Weidel promised to introduce drastic immigration restrictions, to roll back Scholz’s climate policies, and to cut off military aid to Ukraine.
ヴァイデル氏は指名後に記者団に対し、厳しい移民制限を導入し、ショルツ氏の気候変動政策を撤回し、ウクライナへの軍事援助を打ち切ると約束した。

“We want peace in Ukraine,” she said. “We do not want any arms supplies, we do not want any tanks, we do not want any missiles.”
「我々はウクライナの平和を望んでいる」と彼女は語った。「我々はいかなる武器供給も望んでいないし、いかなる戦車も望んでいないし、いかなるミサイルも望んでいない」

Speaking to Welt, Chrupalla said that “Russia has won this war,” and that “reality has caught up with those who claim to want to enable Ukraine to win the war.”
クルパラ氏はウェルト紙に対し、「ロシアはこの戦争に勝利した」とし、「ウクライナの勝利を望んでいると主張する人々に現実が追いついた」と語った。

英語学習と世界のニュースを!

いいなと思ったら応援しよう!

宮野宏樹(Hiroki Miyano)@View the world
自分が関心があることを多くの人にもシェアすることで、より広く世の中を動きを知っていただきたいと思い、執筆しております。もし、よろしければ、サポートお願いします!サポートしていただいたものは、より記事の質を上げるために使わせていただきますm(__)m