ウクライナを戦争の瀬戸際に追い込んだのはロシアではない/2014年4月30日ザ・ガーディアンより
It's not Russia that's pushed Ukraine to the brink of war
ウクライナを戦争の瀬戸際に追い込んだのはロシアではない
The attempt to lever Kiev into the western camp by ousting an elected leader made conflict certain. It could be a threat to us all
選挙で選ばれた指導者を追放することで、キエフを西側陣営にテコ入れしようとしたことで、紛争は確実なものとなった。それは我々全員にとって脅威となりうる
The threat of war in Ukraine is growing. As the unelected government in Kiev declares itself unable to control the rebellion in the country's east, John Kerry brands Russia a rogue state. The US and the European Union step up sanctions against the Kremlin, accusing it of destabilising Ukraine. The White House is reported to be set on a new cold war policy with the aim of turning Russia into a "pariah state".
ウクライナで戦争の脅威が高まっている。キエフの選挙で選ばれたわけでもない政府が、同国東部の反乱を制御できないと宣言するなか、ジョン・ケリーはロシアをならず者国家と決めつける。米国と欧州連合はクレムリンに対する制裁を強化し、ウクライナを不安定にしていると非難している。ホワイトハウスは、ロシアを「亡国」にすることを目的とした新たな冷戦政策に着手していると報じられた。
That might be more explicable if what is going on in eastern Ukraine now were not the mirror image of what took place in Kiev a couple of months ago. Then, it was armed protesters in Maidan Square seizing government buildings and demanding a change of government and constitution. US and European leaders championed the "masked militants" and denounced the elected government for its crackdown, just as they now back the unelected government's use of force against rebels occupying police stations and town halls in cities such as Slavyansk and Donetsk.
今、ウクライナ東部で起こっていることが、数ヶ月前にキエフで起こったことの鏡像でなければ、もっと説明がつくかもしれない。当時は、マイダン広場で武装した抗議者たちが政府の建物を占拠し、政権交代と憲法改正を要求していたのである。アメリカとヨーロッパの指導者たちは「覆面をした過激派」を支持し、選挙で選ばれた政府の取り締まりを非難した。ちょうど今、スラビャンスクやドネツクといった都市で警察署や市役所を占拠した反乱軍に対して、選挙で選ばれていない政府が武力を行使しているのと同じである。
"America is with you," Senator John McCain told demonstrators then, standing shoulder to shoulder with the leader of the far-right Svoboda party as the US ambassador haggled with the state department over who would make up the new Ukrainian government.
ジョン・マケイン上院議員は、ウクライナの新政府の構成員をめぐって米国大使が国務省と交渉する中、極右政党スヴォボダの指導者と肩を並べて、「米国はあなたたちとともにある」とデモ参加者に語りかけた。
When the Ukrainian president was replaced by a US-selected administration, in an entirely unconstitutional takeover, politicians such as William Hague brazenly misled parliament about the legality of what had taken place: the imposition of a pro-western government on Russia's most neuralgic and politically divided neighbour.
ウクライナ大統領が米国が選んだ政権に取って代わられたとき、完全に違憲の乗っ取りで、ウィリアム・ヘイグのような政治家は、起こったことの合法性について議会を厚かましくあざむいた:ロシアの最も神経痛で政治的に分断された隣人に親西欧政府の押し付け
Putin bit back, taking a leaf out of the US street-protest playbook – even though, as in Kiev, the protests that spread from Crimea to eastern Ukraine evidently have mass support. But what had been a glorious cry for freedom in Kiev became infiltration and insatiable aggression in Sevastopol and Luhansk.
プーチンは、米国の街頭抗議行動を手本に反撃に出た。キエフと同様、クリミアからウクライナ東部に広がった抗議行動は、明らかに大衆の支持を得ているにもかかわらず、である。しかし、キエフでは自由を求める輝かしい叫びが、セヴァストポリやルハンスクでは浸透と飽くなき侵略になった。
After Crimeans voted overwhelmingly to join Russia, the bulk of the western media abandoned any hint of even-handed coverage. So Putin is now routinely compared to Hitler, while the role of the fascistic right on the streets and in the new Ukrainian regime has been airbrushed out of most reporting as Putinist propaganda.
クリミア人が圧倒的多数でロシアへの加盟を決めた後、西側メディアの大部分は公平な報道の気配を消した。そのため、プーチンは日常的にヒトラーと比較され、街頭やウクライナの新政権におけるファシスト的右派の役割は、プーチン主義のプロパガンダとしてほとんどの報道から排除された。
So you don't hear much about the Ukrainian government's veneration of wartime Nazi collaborators and pogromists, or the arson attacks on the homes and offices of elected communist leaders, or the integration of the extreme Right Sector into the national guard, while the anti-semitism and white supremacism of the government's ultra-nationalists is assiduously played down, and false identifications of Russian special forces are relayed as fact.
だから、ウクライナ政府が戦時中のナチスの協力者やポグロミストを崇拝していること、共産党の指導者の自宅や事務所が放火されたこと、極右セクターが国家警備隊に統合されたことなどはあまり聞かれない。一方で、政府の超国家主義者のアンチセミズムと白人至上主義はひたすらごまかされ、ロシアの特殊部隊の誤った情報が事実として伝えられている。
The reality is that, after two decades of eastward Nato expansion, this crisis was triggered by the west's attempt to pull Ukraine decisively into its orbit and defence structure, via an explicitly anti-Moscow EU association agreement. Its rejection led to the Maidan protests and the installation of an anti-Russian administration – rejected by half the country – that went on to sign the EU and International Monetary Fund agreements regardless.
現実には、20年に及ぶNATOの東方拡大後、この危機は、明らかに反モスクワのEU連合協定を通じて、ウクライナをその軌道と防衛体制に決定的に引き込もうとする西側の試みによって引き起こされたものだ。この協定が拒否されたため、マイダン運動が起こり、国民の半分が拒否した反ロシア政権が発足し、その後、EUと国際通貨基金の協定に調印することになった。
No Russian government could have acquiesced in such a threat from territory that was at the heart of both Russia and the Soviet Union. Putin's absorption of Crimea and support for the rebellion in eastern Ukraine is clearly defensive, and the red line now drawn: the east of Ukraine, at least, is not going to be swallowed up by Nato or the EU.
ロシアとソビエト連邦の両方の中心にあった領土から、このような脅威を黙認するロシア政府はありえないだろう。プーチンのクリミア吸収とウクライナ東部の反乱支援は明らかに防衛的であり、今や赤線が引かれている。少なくともウクライナ東部は、NATOやEUに呑み込まれることはないだろう。
But the dangers are also multiplying. Ukraine has shown itself to be barely a functioning state: the former government was unable to clear Maidan, and the western-backed regime is "helpless" against the protests in the Soviet-nostalgic industrial east. For all the talk about the paramilitary "green men" (who turn out to be overwhelmingly Ukrainian), the rebellion also has strong social and democratic demands: who would argue against a referendum on autonomy and elected governors?
しかし、危険も倍加している。ウクライナはかろうじて国家として機能していることを示した。前政権はマイダンを排除することができず、西側が支援する政権は、ソ連時代の面影を残す工業地帯である東部の抗議行動に対して「無力」である。準軍事組織「緑の男たち」(彼らは圧倒的にウクライナ人であることが判明している)について語られているが、反乱には強い社会的・民主的要求もある。自治と選挙による知事に関する住民投票に異議を唱える者はいるだろうか。
Meanwhile, the US and its European allies impose sanctions and dictate terms to Russia and its proteges in Kiev, encouraging the military crackdown on protesters after visits from Joe Biden and the CIA director, John Brennan. But by what right is the US involved at all, incorporating under its strategic umbrella a state that has never been a member of Nato, and whose last elected government came to power on a platform of explicit neutrality? It has none, of course – which is why the Ukraine crisis is seen in such a different light across most of the world. There may be few global takers for Putin's oligarchic conservatism and nationalism, but Russia's counterweight to US imperial expansion is welcomed, from China to Brazil.
一方、アメリカとヨーロッパの同盟国は、ロシアとキエフのその子飼いに制裁を課し、条件を出している。ジョー・バイデンやジョン・ブレナンCIA長官の訪問後、デモ隊に対する軍事弾圧を奨励しているのだ。しかし、NATOに加盟したこともなく、中立を公約に掲げて政権を取ったばかりの国を戦略的な傘下に入れるとは、いったいアメリカにはどんな権利があるのだろうか。もちろん、それはない。だからこそ、ウクライナ危機は世界の大半の国で異なる見方で見られているのだ。プーチンの寡頭政治的な保守主義やナショナリズムに賛同する人は世界的に少ないかもしれないが、米国帝国の拡張に対するロシアのカウンターウェイトは、中国からブラジルまで、歓迎されているのだ。
In fact, one outcome of the crisis is likely to be a closer alliance between China and Russia, as the US continues its anti-Chinese "pivot" to Asia. And despite growing violence, the cost in lives of Russia's arms-length involvement in Ukraine has so far been minimal compared with any significant western intervention you care to think of for decades.
実際、米国が反中国の「アジア軸」を継続する中、この危機の結果の1つとして、中国とロシアの同盟関係がより緊密になる可能性が高いのである。また、暴力が拡大しているにもかかわらず、ロシアのウクライナへの手厚い関与による犠牲は、これまでのところ、数十年にわたる西側の重要な介入と比較して最小限のものである。
The risk of civil war is nevertheless growing, and with it the chances of outside powers being drawn into the conflict. Barack Obama has already sent token forces to eastern Europe and is under pressure, both from Republicans and Nato hawks such as Poland, to send many more. Both US and British troops are due to take part in Nato military exercises in Ukraine this summer.
それでも内戦のリスクは高まっており、それに伴って外部勢力が紛争に巻き込まれる可能性も出てきている。バラク・オバマはすでに東ヨーロッパに形だけの軍隊を派遣しているが、共和党やポーランドなどのNATOタカ派から、さらに多くの軍隊を派遣するように圧力がかかっている。米英軍はこの夏、ウクライナで行われるNATOの軍事演習に参加する予定である。
The US and EU have already overplayed their hand in Ukraine. Neither Russia nor the western powers may want to intervene directly, and the Ukrainian prime minister's conjuring up of a third world war presumably isn't authorised by his Washington sponsors. But a century after 1914, the risk of unintended consequences should be obvious enough – as the threat of a return of big-power conflict grows. Pressure for a negotiated end to the crisis is essential.
米国とEUは、ウクライナですでに過剰な行動をとっている。ロシアも西側諸国も直接介入することを望んでいないかもしれないし、ウクライナの首相が第三次世界大戦を思い起こさせることは、おそらくワシントンのスポンサーによって承認されたものではないだろう。しかし、1914年から1世紀を経て、大国間の紛争が再び起こる危険性が高まっている以上、予期せぬ結果を招く危険性は十分に明らかであろう。危機を交渉で終わらせるための圧力は不可欠である。