安本琢

海外大学院終了後、国内・外資の経営コンサルティング会社にて、10年以上にわたり、数十社の企業へご支援。2018年独立、企業向けコンサルティングやビジネスパーソン向けの講座を運営

安本琢

海外大学院終了後、国内・外資の経営コンサルティング会社にて、10年以上にわたり、数十社の企業へご支援。2018年独立、企業向けコンサルティングやビジネスパーソン向けの講座を運営

マガジン

最近の記事

エクセルのフォームを使ったアンケート

■エクセルのフォームとは?  エクセルでアンケートを実施する場合、回答を集めるときに項目が数多くあるときや、回答者が多い場合に、データの収集や集計に時間がかかります。特に、入力フォーマットに制限がないと、入力ミスやタイプミス、表現が統一されていないことが多く、集計に手間取ります。このことは、回答数が多い場合や、回答項目が多い場合に起こりがちです。このような状況をさけるために、エクセルのフォームを活用する方法についてご紹介したと思います。今回は、エクセルのフォームを活用するため

    • 効果的なヒアリングの方法

      ■効果的なヒアリング方法  仕事において、ヒアリングを行い、報告書、計画書、プレゼンテーションなどのアウトプットを作成する機会は多いと思います。その際に、効果的なヒアリングを行うためには、「最終的なアウトプットを重視したヒアリング」が必要です。この方法は、最終的なアウトプットのイメージを明確にし、必要な情報を効率的に収集するための方法です。    この方法が効果的な理由は、まず最終的なアウトプットのイメージを持つことで、必要な情報を明確化できる点です。さらに、ヒアリングを行う

      • ストックビジネスの作り方

        ■ストックビジネスとフロービジネス  世の中のビジネスは「ストックビジネス」と「フロービジネス」という2種類に大別される言われています。   ・ストックビジネス  継続的に売上が上がり続けるビジネス。仮に事業活動を止めても、収益が止まらない ・フロービジネス  売り切りのビジネス。事業活動を止めると売上が止まる    何十年も存続している会社というのは、多くの場合、ストックビジネスを主な収益源としています。また、小さな会社や個人でもフロービジネスだけ運営を続けるというのは、困

        • エクセルのフォーマット

          ■エクセルのフォーマット化とは?  エクセルのデータ作成をしていると、同じような作業が定期的に発生することがあります。頻度は、日次、週次、月次とケース・バイ・ケースですが、同じようなデータソースを用いて、分析をして、同じようなアウトプットを作成するというような状況を想定しています。このようなケースでは、毎回ゼロから情報収集からデータ分析までをしてしまうと非常に時間がかかることになるので、定型化、つまりフォーマット化してしまうことが効率化につながります。今回は、エクセル作業のフ

        マガジン

        • エクセル活用術
          6本
        • 生産性アップ
          21本
        • 思考法
          45本
        • コンサルの仕事術
          21本
        • テクノロジー
          7本
        • プロジェクト・マネジメント
          7本

        記事

          マンダラチャートの使い方

          ■マンダラチャートとは?  マンダラチャートとは、目標設定を設定して、目標に対して必要なアクションをバランスよく洗い出すことに優れたフレームワークです(商標登録は株式会社クローバ経営研究所)。最近では、大リーグやWBCで活躍された大谷選手が高校時代に取り組んでいたということで、話題にもなっています。  ■マンダラチャートのメリット  マンダラチャートのメリットは下記のようなものがあげられます。   ・全ての活動を目的に準じたものにしやすい  マンダラチャートは、目標に対して

          マンダラチャートの使い方

          綺麗なグラフの作り方

          エクセルで綺麗なグラフの作り方 ■エクセルのグラフとは?  仕事における報告や説明資料において、数字を使用すると客観性が増して、説得力のある資料となることがあります。数字を示すときには、グラフや表を使用します。グラフや表を示すときに多くの場合には、エクセルでグラフや表を作ってパワーポイントに貼り付けるということが多いです。しかし、エクセルで作ったグラフや表は、標準のデフォルトのデザインのままでは、見づらい場合や資料全体のデザインに合わない場合が多いです。  したがって、 エ

          綺麗なグラフの作り方

          エクセル単純作業の自動化(VBA)

          ■エクセルの単純作業とは?  エクセル作業をしていると、単純作業によって、時間を取られることがあります。エクセルにおける単純作業とは、下記のような作業です。   ・いくつものシートを統合する ・いくつものファイルを統合する ・いくつもシートの特定のセルの情報をコピーして貼り付ける   ■自動化の対象  このような作業に時間を取られると仕事の生産性が大きく下がることになります。データ作成に何時間もかかってしまい、残業続きの日々を過ごすことになりかねません。ですから、エクセルにお

          エクセル単純作業の自動化(VBA)

          タブロー vs エクセル

          ■Tableau(タブロー)とExcel(エクセル)とは?  Tableau(タブロー)とExcel(エクセル)は、データの分析や可視化に使用されるツールですが、それぞれの特徴や用途が異なります。どちらのツールを使用すれば良いのか、あるいは、どのように使分ければ良いのか、いま一つピンとこないところもあります。今回は、2つのツールを実際に使ってみた経験を踏まえて、2つのツールの比較をしたいと思います。また、使分けをするときの考え方についてもお話をしたいと思います。比較については

          タブロー vs エクセル

          エグザマ 作成5つのポイント

          ■エグザマ (エグゼクティブ・サマリ)とは?  仕事におけるエグゼクティブ・サマリ(以下エグザマ)とは、長い報告資料、提案書、事業計画など、情報量が多いドキュメントの重要な要点を1枚にまとめたものです。エグザマは、経営者や役員、意思決定者などのマネジメント層に、重要な情報を素早く提供するために使用されます。  エグザマは、ドキュメントの先頭に置かれることが一般的で、読者が最初に目にする情報です。報告や資料の背景、内容、結論などを簡潔かつわかりやすくまとめることが求められます。

          エグザマ 作成5つのポイント

          研修動画の作り方

          ■研修動画とは?  研修動画とは、通常リアルタイムで行う研修を動画にして、動画を見ることでスキルやノウハウを習得することを目的としています。研修動画を提供するプラットフォームもあり、企業においても研修動画を活用するのは一般的になりつつあります。研修動画のメリットは、一度、研修動画を作ってしまうと、受講生が時間や場所に拘束されずに、研修を受けることが可能になるということです。また、都度、講師に依頼する必要がなくなるので、研修を提供する側の負担も大きく削減できます。  他方、研修

          研修動画の作り方

          仕事に活かせるAI(ChatGPT)

          ■ChatGPTとは?  2023年2月時点で話題となっている、AIツールのChatGPTについてご紹介したいと思います。ChatGPTは、OpenAIによってトレーニングされた大規模な言語モデルです。テキストで質問などを入力すると、人工知能によって自然な文章で回答が提示されます。特に、質問応答タスク、文書生成タスク、文章の意味や情報の抽出などに使用されることを想定しています。 ChatGPTを数日間使ってみて、今すぐ仕事で使い始めた方が良いと感じ記事にしました。ChatGP

          仕事に活かせるAI(ChatGPT)

          分かりやすいアウトプット

          ■分かりやすいアウトプットの大切さ  仕事におけるアウトプットというのは、報告資料、プレゼン資料、議事録が含まれます。仕事でアウトプットを作成する目的は、相手に何か伝える事や、承認を得ることです。そのためには、アウトプットは分かりやすくつくることが求められます。「分かりやすい」とは、相手が理解し易いということです。今回は、相手が理解しやすいアウトプットを作るための3つのポイントについてご紹介します。   ■アウトプットを分かりやすくする3つのポイント ①フレームワークで先人の

          分かりやすいアウトプット

          アウトプットはシンプルが命

          ■アウトプットはシンプルであることが大切  仕事におけるアウトプットというのは、報告資料、プレゼン資料、議事録が含まれます。アウトプットは、何かを伝えるために副次的に作られるものです。つまり、目的ではなく、あくまでも手段だということです。そのため、アウトプットを作成するときには、シンプルに徹して、生産性を高めることが求めれます。また、シンプルなアウトプットというのは、伝えたいことが凝縮されているので、相手に伝わりやすくなります。今回は、アウトプットをシンプルに作成するためのポ

          アウトプットはシンプルが命

          アウトプットとタイムマネジメント

          ■アウトプットは品質と時間のバランス  仕事においてアウトプットというのは、プレゼン資料、報告資料、議事録など様々あります。これらのアウトプットは、目的ではなく、あくまでも手段です。何かを伝えることや、承認を得ることが目的です。このような目的を達成することが最重要です。ですから、手段であるアウトプットを作る際には、できるだけ時間をかけずに目的を達成することが求められます。今回はアウトプットの作成に時間をかけないようにするためのマインドセットや工夫について、5つのポイントをご紹

          アウトプットとタイムマネジメント

          アウトプットに活かす情報検索

          ■アウトプットはゼロから作らない  仕事において、アウトプットを作るためには、時間と品質のバランスが大切です。つまり、短い時間で、一定の品質に到達するようにすることが求めれます。そのためには、ゼロからしアウトプットを作らいないことが必要です。ゼロからアウトプットを作らないためには、既存の情報を活用するということが必要です。今回は、既存の情報を得るための5つのポイントについてご紹介します。   ■情報を得るための5つのポイント ①既存の資料によるショートカット  アウトプットす

          アウトプットに活かす情報検索

          仮説で作るアウトプット

          アウトプットの質を高める仮説 ■アウトプットの質は仮説の有無  アウトプットとは、話すこと、書くこと、表現することが含まれます。仕事におけるアウトプットとは、その中でも特に、パワポ、エクセル、ワードなどを使ったドキュメンテーションを意味しています。リモートワークやハイブリットワークが浸透している中で、アウトプットを磨くことはとても大切です。  仕事におけるアウトプットの質を高めるためには、仮説を持つことが有効です。なぜかというと、上司や顧客といった指示を出している依頼者も明確

          仮説で作るアウトプット