不登校の日常(鬱)
今回は、僕がうつ病だった時どう過ごしてたか
どういう心境だったのか
書きたいと思います。
僕がうつ病になった時は、中学二年生からです。
それから約1ヶ月強で立ち直りました。
立ち直れたキッカケはまた別の機会に
朝
朝はいつも10時~11時くらいに起きました。
この時の朝はホントに地獄でした。
今日も朝が始まって、陽の光が容赦なく立ち込めて
さらに追い打ちをかけたのは
親の心配
親がいつも心配して、朝部屋の前で起こしてくれる。
この時が1番辛かった。
何も出来ない自分が嫌になり、こんな子供で申し訳なくなり
この時はホントに
「こんな子供でごめん」
と、ずっと心の中で謝っていた。
昼
昼は、2時とか3時に食べていた。
朝起きるのが遅かったから、この時間に食べてました。
食事をしても勿論 味はしない
僕は特に食事をするのが好きだったので、「味がしないご飯しかないなら死んだ方がマシだ」と思っていました。
(もしかしたら親の味付けが薄かったのかもしれない😅)
夜
うつ病の本領発揮
夜ご飯はほとんど食べてなかった気がします。
夜は、常にどうすれば死ねるか? どう死んだら迷惑かけないか? などを常に考えていました。
そして
いざ死のうとすると怖くなって「ふて寝する」みたいなことがずっと続いて
そして朝になる。
この繰り返しでした。
うつ病をもつ親御さん達へ
1番いいのは、自発的に動いてくれるのを「待つ」ですが
心配でそれが出来ない人は
自分で抱え込まず
専門家に相談するなどをやってあげてください。