マガジンのカバー画像

トマト、ミニトマト

16
トマト、ミニトマトの病害虫や育て方のコツをまとめています。
運営しているクリエイター

#対策

トマト|波状の食べ痕|テントウムシダマシ

 家庭菜園でトマトやミニトマトを育てていると、葉っぱに透けたような波状の食べ痕が残されていることがあります。これは”テントウムシダマシ”の仕業( ;∀;)、彼らに罪はないのですが…。  ぱっと見はテントウムシのようですが、星の数が多く表面に毛が生えたようでツヤがないのがテントウムシダマシ。星の数が少なく、ツヤがあればアブラムシを食べてくれる益虫のテントウムシです。 テントウムシダマシの幼虫はタワシのような外観です。 生態 春から秋にかけて発生します。 土の中などで越冬

トマト|古い葉が網目状に黄色い|マグネシウム欠乏

 家庭菜園でトマトやミニトマトを栽培すると、古い葉が網目模様に黄色くなることがあります。これはマグネシウムの欠乏症です。病気ではありませんが、トマトに少し元気がない状態です。今回はトマトを育てる際に起こりがちな、”マグネシウム欠乏”についてご紹介します。 マグネシウム欠乏  植物体内のマグネシウムが不足することで発生します。トマトの栽培期間が長くなると、収穫した実にマグネシウムが持っていかれて不足することがあります。 また土壌のpHが高いこと、他の肥料成分とのバランス、日

トマト|葉が紫になる|リン酸欠乏

家庭菜園でトマトやミニトマトを栽培していると、葉が紫に変色していくことがあります。これはリン酸が欠乏することによって生じる生理障害。  リン酸は花を咲かせたり、実をならせるときに使う大切な栄養素です。今回はこの”リン酸”を適切に補給し、トマトの花や実をたくさんつける方法をご紹介します。  トマトの病害虫・生理障害とその対策をまとめたサイトはこちら!不調の原因を見つけ、すぐに対策しましょう。 リン酸欠乏  リン酸は窒素・リン・カリと言われる三大栄養素のうちの1つで、”リン