
いりこボカシ 発酵失敗
昨日仕込んだ、いりこボカシ。
やっぱり発酵失敗してました。。
原因は水分量。
乾燥していた「いりこ」がバッチリ吸水してシナシナに。
全体的には乾燥状態になりました。
そして、ぼかし肥料に大切な「土」を入れ忘れていました。
ボカシの由来は、土の中の微生物の力を借りて有機物を土の中に「ぼかす」ところから来ているので、ボカシ肥料を作るためには土が必要。
その時に使用する土は、微生物がたっぷり育った山の香りがする土が理想。

ちょうど3日前、竹林整備をした時に湧水が出ているところの土が、めちゃくちゃ良いにおいがしていて、微生物豊富な腐葉土になっていたのでそれを拝借。

この土と水を足してもう一度発酵にチャレンジ。

土と水をよく混ぜて、明日の朝発酵してくれてたら良いな。