![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132048749/rectangle_large_type_2_987bd2d2e07dad010cb459653fc32bbd.jpeg?width=1200)
雨予報と日本海
いつも一緒に出ている相方の、制作がひと段落ついたようです。しばらく前から日本海と鳥居の画を撮りたいと話ていたものの、雨予報だなぁなんて思っていましたが雨の神社も唆るとか。まじでか。
![](https://assets.st-note.com/img/1708863440817-J78zGod2jn.jpg?width=1200)
当日、雨中の運転に震えていたものの雨は早朝まで。お陰でやや湿り気を感じつつも、高速道路で隣県の中ほどまで早く移動することができました。
空模様もいつのまにかバッチリ。
![](https://assets.st-note.com/img/1708863441585-hH6vN6bqxt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708863441505-xsXF2UQ7gg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708863442395-VBkaUjruN6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708863442816-4VWep9DDZu.jpg?width=1200)
雨上がりの澄んだ空気は、特に光の強さを意識してみたくなるものです。
![](https://assets.st-note.com/img/1708863443054-iHPdjKxVAC.jpg?width=1200)
サクサクっと日本海に到着。雨は降っていないし、それどころか海もなんだか穏やかです。どうしちゃったの。
ともかく、レンズは新装備の24mmに付け替えて気楽にシャッターチャンスを探します。
![](https://assets.st-note.com/img/1708863442114-SUJHH0IjPO.jpg?width=1200)
チェキ。観光地って感じです。
![](https://assets.st-note.com/img/1708863442112-nrJpGSxUyI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708863442210-uA0M9A6KD2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708863442204-q3Dqn4ir9Y.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708863443360-SntGRJoUv9.jpg?width=1200)
近場の稲荷神社ではここまで多くの鳥居を見ることはできないので、来るたびに異質さを感じます。
![](https://assets.st-note.com/img/1708863443174-PifkkYfGcM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708863442410-O6gHdQnnwH.jpg?width=1200)
遠景、逆光の苦手な条件です。ポヤポヤ。
![](https://assets.st-note.com/img/1708863442405-Z49wEm0TrF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708863442639-UzR2fL9hwM.jpg?width=1200)
思いついた場所に数か所寄るなど。飛行機は1日4便だそうで、ターミナル内は閑散としていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1708863442685-io9M4DnPVr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708863442730-MYOm2tlrc2.jpg?width=1200)
移動に高速道路を含めたことでできた余裕、有効に使わない手はありません。つい先日フォロワーさんに教えていただいた、海沿いの水仙は見頃でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1708863442657-LL1YPoMkZm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708863443187-BlnGRiG0Yj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708863442645-ppIsc4Ush5.jpg?width=1200)
毎年1アールずつ増やしているようです。しゅごい。
![](https://assets.st-note.com/img/1708863441477-nC2y4xm2oj.jpg?width=1200)
突端でつい。ブロニカ、デカくてクラシカルで被写体にぴったりです。いやブロニカで撮れよってね。そうなんですがね…
![](https://assets.st-note.com/img/1708863441718-4G5ke0Q2JQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708863442065-SitrFYRhdI.jpg?width=1200)
撮っていると、次第に晴れて光の状態がよくなってきました。順光時の質感は特にいいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1708863443095-7C43mQjL15.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708863442639-WwyBMh3qyS.jpg?width=1200)
逆光のフレアがかった写りも素敵。半逆光くらいがいちばん美味しいのかもしれません。
![](https://assets.st-note.com/img/1708863442742-CuZHNLGf37.jpg?width=1200)
鉄道で締めくくられました。
Fujifilm X-T1
GeekSter 35-S 35/1.1
PENTAX-110 24/2.8
PRO Neg. Std
PENTAX Q7
06 Telephoto Zoom
雅