見出し画像

晩秋、坂道の町

尾道、筆影山あたりの紅葉ってもう過ぎたんだっけ?と思い、まあ少しはあるかなと様子見をしに行きます。写欲を高めたい。
鞄にブロニカ、トプコンを詰め、バイクに着けるタンクバッグにデジカメ2台を詰めて出掛けます。若干、というかかなり過剰装備に思えますね。とても重いです。

いつもとは逆向きに街をめぐろうと考え、まずは土堂小学校に向かいます。途中の踏切で桃太郎を見送るなど。この後バイクの鍵忘れに気付き、無駄に500mほど歩くことになりましたが…

路地をサッと撮るのに、Qの標準ズームが非常に使い勝手よく気に入っています。筐体が小さくポップな黄色ということもあり、人が写り込む場合でも威圧感少なく都合がよいという点も。

尾道は坂だらけで歩き回るには良いトレーニングになると思っていましたが、土堂小学校側から登るのは本当にしんどいですね…ひたすら急坂です。
一方で千光寺側は比較的ゆるめで、立ち止まって写真を撮りたくなるところが随所にあります。

サービスしてもらったり。やはり人気です。

筆影山の紅葉はひと段落していましたが、お陰でコガラの群れをよく見ることができました。しばらくじっとしていると、すぐ真上に来てくれたりしておケツを拝むことも。こういう時も、Qと望遠ズームがあれば怖がらせることなくやや大きめに撮ることができます。フワフワでかわいい。

すっかり秋の色、冬の色です。

Fujifilm X-T1
GeekSter 35S 35/1.1
Classic Chrome

Pentax Q7
02 Standard Zoom
06 Telephoto Zoom
Gold調
ナチュラル

いいなと思ったら応援しよう!