
期限切れフイルムでみた記憶。コニカカラー CENTURIA100
隣県のカメラ屋さんで譲っていただいた4本の期限切れフイルム達。
1本目のLV100は期限切れフイルムの「10年で1段の法則」をすっかり失念していてどアンダー写真祭りでしたので、思い出して今回は2段ほど明るく露光させています。カメラはトプコン35L。
現像はいつも鈴木商会さんにお任せしていますが、特に指定しなくても綺麗に仕上げてくれています。安いし早いしお勧めです。

宇品の花火。ISO25相当のつもりで撮ってますが、法則はだいたい合ってるようでラチチュードで吸収できてました。粒状感もほどほど。

近接開放のとろけるようなボケ感、ピント面の解像感が両立した、見た目にも美しいレンズです。57年発売と古くてコンパクトでもこの写りなので、もう一台用意してMマウントなんかに移植したいですね。



このへんは岡山に紫陽花巡りに行ったときですね。レンズシャッターな上にミラー駆動も当然ないので、スナップに使いやすいです。大きなレンジファインダーもピント合わせ、構図決めに便利。



岡山東部のあれやこれ。

広島市中心部で打ちあがる花火は、疫病を境に減ってしまいました。貴重など真ん中花火は小雨の降る中で。



ほんとに良く写るカメラです。レンズとファインダーだけでなく、ダブルストローク式の巻き上げレバーもとても滑らかで軽く、おすすめする理由となっています。是非、良い状態の個体を見つけるかレストアするなどして触れてみてください。

たちのぼる入道雲、うだるような暑さを思い出します。まだまだ続いていますが。
フイルムは熱に弱いのでバイクとの相性があまり良くないですが、気にかけつつ少しづつ撮り溜めています。みたものを記憶するために。