![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120371540/rectangle_large_type_2_70891414daf6fdd12536cda57c394f59.jpeg?width=1200)
霧に沈む山
いつも雲海を見に行くお山が休日とんでもないことになるので、新たな候補を探してみつけたすこし遠方の山。寒いのはともかく、熊の発見情報があまりに多いためソロ、というかミニバイクでは難しそう。
行きたい行きたい行きたいよ~~~~~~~!!!!!!!とツイッターで喚いていたところ、隣県のフォロワーが食いついてくれました。渡りに船です。
![](https://assets.st-note.com/img/1698714604931-8vILR8DTj9.jpg?width=1200)
深夜合流のためすこしでも向こうに近づこうということで、夜の市内に。移動時間までまだ少しあったので、心配なく停まれそうな場所を探して移動してみます。ついでに、滅多に訪れない夜の街をスナップ。
![](https://assets.st-note.com/img/1698714603719-D6CKRdXEqu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698714604996-RddvbV2rLe.jpg?width=1200)
街スナップとやや広角なレンズと縦構図、なんだかとってもハマっています。けっこう、かなりいいかも。
![](https://assets.st-note.com/img/1698714605042-JggWhLjSFU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698714604411-ilUcrV58zo.jpg?width=1200)
月は大きく、強く照らしてきます。
気付けば駐輪場から2kmほど歩いていたようで、二号線沿いのわかりやすいバス停で合流。深夜でバスも来ないため、安心して停車できそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1698714605577-TV92HcMd8v.jpg?width=1200)
そして山頂の様子がこちら。
残念ながら雨が予報より長引き、湿度過多で雲の中になってしまったようです。これはこれで幻想的だからいいか。
![](https://assets.st-note.com/img/1698714603188-NeXcL79AWJ.jpg?width=1200)
霧中の森には紅葉の差し色が入り、いつもより艶やかに。
![](https://assets.st-note.com/img/1698714605589-3BFqz9dT7h.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698714603389-ieflfoB8sw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698714603544-uzX0DRNkB9.jpg?width=1200)
麓にある、霧に浮かぶ神社にも寄ってみます。やはり水分が中途半端に上がっているようで、なんてことのない曇り空といった雰囲気です。だからといって全く悪くはない。
![](https://assets.st-note.com/img/1698714605603-FeUg0gYzFG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698714604865-P7Y8I37Bqo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698714605378-EmNo5Ok21d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698714605683-kyqIpEwsJv.jpg?width=1200)
ただ撤収するだけだと面白くないかもしれないので、寄り道をしつつ。空から植物から、秋の色は辺り一面に散らばっているようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1698714604153-nHPfkFGsUF.jpg?width=1200)
山口には(ほぼ九州な場所にしか)ないというバーキン。毎回食うしかありませんね。