見出し画像

これで丸わかり!NPO未来ラボ使い方ガイド

こんにちは。広報チームのがんちゃんです。

NPO未来ラボもメンバーは100名を越えた大きなコミュニティとなってきています。
先日は高知で合宿を行ったりと活動も活発になってきています。

そんな中で、
「NPO未来ラボってどんな活動をしているの?」
「NPO未来ラボではどんなことが出来るの?」

そんな声に応えて今回はNPO未来ラボの使い方ガイドをお送りします!

①チームに参加する

まずは現在3チームある未来ラボのチームの活動に参加する方法があります。
チームは以下の3つがあります。

1,広報チーム
◎noteでの記事化:
・NPO未来ラボ週報、NPOスタッフインタビュー、クラウドファンデイング応援記事、その他メンバー企画(・未来ラボメンバー紹介・ソーシャルセクター図鑑・NPOの歴史・いろんな物差しでのNPO比較など)
◎SNSでの情報発信:未来ラボ公式Twitter

2,NPO経営研究チーム
◎「ビジネスモデルを図解する」のチャーリーさんとのコラボ:チャーリーさんにビジネスモデルを図解する手法を教えてもらい、NPO経営研究チームがNPOやソーシャルベンチャーの図解を毎月発表していく
◎NPO経営座談会
◎NPO経営研究チーム勉強会

3,ファンドレイジングチーム
◎NPOの実情を聞く会
◎NPO伴走支援プロジェクト
◎メンバーによるクラウドファンディング企画

それぞれのチームが自分たちのやりたいことを企画して回しています。
情報発信がしたい、記事を書いてみたいという人は広報チームに!
NPOの経営について学びたい、ビジネスモデルを図解したいという人はNPO経営研究チームに!
ファンドレインジングについて知りたい、ファンドレイジングを自分でやりたいという人はファンドレイジングチームへ!
チームの立ち上げは自由なので、もし他にやりたいことがあればチームの立ち上げを!

ちなみに最近はこんなチームも立ち上がりました。

②事業相談を行う

自分で事業を行っている、自分で事業を行っていきたいけど、どのようにしたらいいか分からない、すでに事業を行っている人からのアドバイスがほしい。
そんな人は事業相談に参加!
事業相談会では今井さんから直接、事業についてのアドバイスを貰えるし、参加している他のメンバーからのフィードバックもあるので、新たな視点やアイディアがもらえて、とてもいい場となっています。

③定例会に参加する

ゲストを呼んで定期的に行われる定例会。
NPO経営者、インフルエンサー、起業家など様々な人を呼んで、NPOについて、情報発信について、ファンドレイジングについてなどをトークセッション形式で行っていきます。

初めて知ること、より理解が深まることなど、最前線で活躍している方々の話を聞くだけでも、とても価値があります。

これまでの定例会のゲスト
・門田瑠衣子さん(PLAS)
・工藤瑞穂さん(soar)
・山元圭太さん(合同会社喜代七)
・秋元祥治さん(やろまい)
・宮崎真理子(フローレンス)
・安部敏樹(リディラバ)
・チャーリーさん(そろそろ)

④フラットに参加する

楽しみたい!飲みたい!走りたい!イベントに参加したい!
フラットに、そして普通に未来ラボを活用する方法もあります。

飲みたい人はこんな感じで集まったり。
関西飲み会、関東飲み会、中部飲み会など地域ごとの飲み会も定期開催しています。

走りたい人はこんな感じで一緒に走ったり。

未来ラボメンバーが行うイベントに参加したり。

他にも最近行われた合宿に参加するなども。
合宿は今後も継続していきたいと思っているし、メンバーと濃い時間を過ごせるとてもいい機会です。

⑤メンバーと交流する

100名ものメンバーがいて、NPO関係者や一般企業に務める人、学生、起業を目指している人など、多様なメンバーがいる未来ラボ。
その個性的なメンバーたちの交流も醍醐味の一つ!

話をするだけでも楽しいし、その繋がりから新しい動きが生まれてきます。
一緒にイベントを行ったり、一緒に事業を行っていくなど可能性に溢れています。

そして、メンバー同士の交流だけでなく、メンバーの活動を応援したり、リソースを提供したりと未来ラボ内でのとても素敵な循環が起きています。

他にもこんな特権があったり。

⑥フェスに参加する

最後に、NPO未来ラボの大型企画である「未来ラボフェス」。
現在、徐々に話を進めている未来ラボフェスに参加するという方法もあります。
一緒にフェスの運営を行う。フェスのコンテンツを考える。協賛を集めるなど。出来ることは沢山あります!

自分の強みを活かして、やりたいことをこのフェスで実現する。

NPO関係者だけでなく、ブロガー、起業家、一般の人など様々な人を巻き込んで、そして誰もが楽しめるラボフェス。
この場をきっかけに大きなムーブメントが生まれていく予感がしています。
1000人規模のイベントでも、「うちらなら出来る!」と言えるラボメンは本当に心強いです!楽しみしかありません!

未来ラボは本当に何でも出来る場です。
「こんなことしていいのかなぁ」「言っても大丈夫かなぁ」
不安や心配もあるかもしれません。

でも、大丈夫!未来ラボは全てを受け入れてくれるし、メンバーからのアイディや、やりたいことにすぐにメンバーが乗ってくるし、
「一緒にやろう」「こんな協力が出来るよ」「こんな風にしたらどうかな」と全力でメンバーが後押ししてくれます。

だから、やりたいことがある人はどんどん声を上げていって、自分から声を上げられなくてもすでに沢山の企画や動きがあるので、まずはそれに参加するでもいいと思います。

NPO未来ラボを活かすも殺すもアナタ次第!
せっかくの機会、繋がりを大切に、色々挑戦してみましょう。
何かあったら、全て今井さんが背負ってくれるので!笑

文章:がんちゃん

いいなと思ったら応援しよう!

NPO未来ラボ
いただいたサポートで、NPOの未来、私たちの未来を、素敵にしていきます