未来ラボ総決算①!未来ラボの歩みを振り返ろう:4月〜8月編
こんにちは。広報チームのがんちゃんです。
今年も残すところあと3日となりましたね。皆さんにとって今年はどんな一年でしたでしょうか?
年末ということもあり、今年を振り返っている方も多くいるかと思います。
そこでNPO未来ラボでもこれまでの歩みを振り返ってみたいと思います!
4月に未来ラボが立ち上がってから9ヶ月。
これまでどのようなことを行ってきたのか。未来ラボの活動と変化、インパクトを振り返っていきます。
4月:NPO未来ラボ立ち上げ!
NPO未来ラボの産声は今年の4月でした。
きっかけはNPO未来ラボのオーナーである今井さんのこのツイートから。
NPOで働いても、企業で働いても、独立しても、どこでだって社会を変えていくことはできる。
でも、そのための情報やノウハウがクローズドになっている。共有されていない。繋がる機会が限られている。
それを変えていきたい。
そして、属性や年代を越えた人たちが集まり、共に学び合い、掛け合わせて、プロジェクトを回していく。インパクトを生み出していく。
そうしてNPO未来ラボは動き出しました。
ソーシャルセクターの第一線で活躍されている方や起業家をお呼びして、学び合う定例会。
未来ラボでやりたいを形にしていく。ある意味実験していくチームも5チーム生まれ、活動しています。
5月:定例会に箕輪さんとコラボイベント!
4月に始動した未来ラボ。
5月は早速定例会やイベントが盛りだくさん。
まずは定例会にPLASの門田さんにお越しいただきました。
NPO経営者の起業裏話を聞けるとても貴重な機会となりました。
そして定例会終わりの飲み会ではまさかの展開に。
そしてその間に今ではすっかりおなじみの未来ラボのロゴも出来ました!
またメンバーはただ定例会に参加するだけでなく、自主的に動いていき、このようにチームも出来上がりました。
箕輪さんとのコラボイベントも行われました。
新たな掛け合わせ、コラボによって、このように価値が生まれています。
6月:自走し始めた未来ラボ:チーム活動が活発に!
6月に入り、未来ラボの各チームの動きが活発になっていきました。
広報チーム・ファンドレイジングチーム・NPO経営研究チーム。各チームがMTGを開催して、情報交換やディスカッションを行っています。
そして、各チームのリーダーによるリーダーMTGも開催。
また今井さんが起業を考えている、起業をしている人の相談に乗る事業相談会も立ち上がりました。
様々なメンバーが参加することで新たな発想やアイディアが生まれている事業相談会になっています。
そして6月の定例会。まずは「人の持つ可能性が広がる瞬間を捉え、伝えていく」メディアであるsoarの瑞穂さん
続いての定例会はファンドレイザー山元さん。
かものはしプロジェクトはじめソーシャルセクター等の資金戦略に関わってきている方です。
おまけとして定例会のあとは箕輪編集室メンバーと一緒にサッカー観戦を行いました。
定例会やチーム活動を行いながら純粋に楽しむ、交流を深めていくために飲み会も開始されています。
7月:大きなムーブメントへ。フェスの萌芽
7月はまずは定例会から。
今回のゲストはやろまい(G net創業者)の秋元さん。
岐阜でNPOや起業家支援を行っています。
そしてラボメンでこのような企画も行ったり。
本当に自主的に、そして自然に連携していける未来ラボ。
そしてこのタイミングで未来ラボ大型企画。ラボフェスの萌芽が。
ラボメンの美穂さんを中心に動き出していきます。
またラボメンでNPOの伴走支援を行うこのような企画も。
本当に沢山の動きがある未来ラボです。
8月:未来ラボ初合宿。いざ高知へ!
8月に入り、まずは定例会。
ゲストは日本で最大規模のNPOであるフローレンスのNo2の宮崎真理子さん。
病児保育や障害児保育の事業紹介、フローレンスの組織体制について、濃い話が続々と。
そして未来ラボ最強の2人である今井さんとあやにーさんのコラボイベントも。
斬新な動きも生まれています。「未来失恋ラボ」笑
未来ラボのこのような自由な風土はとてもいいですね。
お盆中に行われた定例会にはリディラバの安部さんにお越しいただきました。
「社会の無関心を打破する」ために取組んでいるリディラバの安部さんの話はぶっ飛びながらもとても興味深い話でした。
他サロンとの合同イベントも行われ、サロンリーダーによるトークセッションにはよこやんも登壇しました。
そして、8月は未来ラボ初合宿を高知で開催!
今回の合宿はラボメンでもある高知で活動している「ひとまき」メンバーがアテンドしてくれました。
合宿では同じくラボメンであるイケハヤさんと今井さんのセッションも。
イケハヤさんの話をじかに聞ける貴重な機会となりました。
合宿ではこのように遅めの青春を謳歌しているメンバーも。
1泊2日、同じ場所で、同じ時間を共有することでメンバーの繋がりも強まりました。
ここまで未来ラボの活動を振り返ってきました。
ここまででも盛りだくさんな内容だったと思います。
定例会という決まった活動だけでなく、チーム活動であったり、メンバー同士が自然と繋がって動いたり。
未来ラボに集まったメンバーがしなやかに繋がって、化学反応を起こしています。
9月以降はどうのような化学反応が起こったのでしょうか。
未来ラボ総決算②!未来ラボの歩みを振り返ろう:9月〜12月編に続きます。
文章:がんちゃん