![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111582177/rectangle_large_type_2_057e668a2756ddd02366372b91fbbdad.png?width=1200)
Photo by
medetaico
上がり続ける最低賃金との付き合い方
こんにちは。
未来経営EXPOでは、ビジネスの未来を担う優れた人材を採用・育成する専門家として出展している株式会社fanfare岡本です。
中小企業のためのかかりつけ人事として、経営に係わる人材募集、採用、定着までワンストップでおこなっています。
本日は、「上がり続ける最低賃金との付き合い方」についてお話します。
毎年上昇する最低賃金
最低賃金の見直しは毎年秋、10月あたりに公表されます。
過去の例をみると、およそ30円前後の上り幅です。
ただ、今年2023年は物価高の影響から、過去最大の賃上げになるのではないか?という報道もあります。
平均賃金は毎年上がっていきます。
据え置きはありませんし、ましてや最低賃金が下がることもありません。
❛❛ 経営に係わるヒトとカネは両輪 ❜❜ です。
上がり続ける最低賃金と上手く付き合う方法として、国の制度をきちんと活用することです。
例えば、このような助成金がありますね。
事業所内の最低賃金を引き上げることで
・設備投資費用
・人材育成費用
などが助成されます。
その他の助成金などもありますが、いつ活用するかも一つのポイントです。
雇用と最低賃金、賃上げに係わる課題があれば、一度未来経営EXPOにご参加してみてください。
ヒトに係わる課題を解決するブース、カネに係わる課題を解決するブースを一度に情報収集することができますよ!
未来経営EXPOは毎月第3金曜開催
未来経営EXPOは毎月第3金曜日14:00~17:00開催しています。
参加無料、入退室自由ですので、スキマ時間にオンライン参加が可能です。
ヒト・モノ・カネ・情報のエキスパートが揃っていますので、気になるブースがありましたら、ぜひご参加ください。
お待ちしています!
▼未来経営EXPO LINE登録はコチラ▼
![](https://assets.st-note.com/img/1690179284751-GBu90jJxbE.png)