マガジンのカバー画像

知らないと損する!〇〇の話

17
知らないと損する制度やお金の仕組みについてまとめています
運営しているクリエイター

#金融リテラシー

知らないと損する!高額療養費制度

こんにちは。ミライ・イノベーションnote編集部です。 今回は、高額療養費制度についてお話しします! 入院などで高額な医療費がかかったときに自己負担額が軽減される、高額療養費制度。国の公的医療保険制度の一つですが、自分で申請しないともらえないお金です。もしもの時に備えて、高額療養費制度について正しく理解しておきましょう。 今回は、その申請方法や知らないと損する豆知識もあわせてお伝えします。また、医療費を抑える制度である医療費控除との違いについても解説します。 1.高額

生命保険料控除・地震保険料控除 《知らないと損する節税対策》

こんにちは。ミライ・イノベーションnote編集部です。 前回は、医療費控除について特集しました。 今回もテーマは「節税」!!! 活用している方も多いであろう、「生命保険料控除・地震保険料控除」について解説します。 生命保険料控除や地震保険料控除は、医療費控除と同じく、所得控除の一つです。 生命保険料や地震保険料を支払った場合に、一定金額の所得控除を受けることができます。 所得控除を受けることができれば税率を掛ける前の所得が低くなるため、所得税や住民税の負担が軽減され、節

今さら聞けない「ふるさと納税」

こんにちは、ミライ・イノベーションnote編集部です。今回は、よく耳にする「ふるさと納税」を特集します。 ご存知ですでに活用されている方も多い「ふるさと納税」。やろうかなと先延ばしにしていた方、実はよく知らなくて…という方は必見です! 1.ふるさと納税とは(1)概要 ふるさと納税とは、地方自治体への寄附金のことです。応援したい自治体に寄附すると、その地方の特産品などの返礼品がもらえます。さらに、寄附額のうち2,000円を超える部分について、所得税と住民税から原則として全額