![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145081523/rectangle_large_type_2_4855011118733b6d87cd93cb96ebd4f2.png?width=1200)
雨の日が嫌いと言う人が多いけれど
それは
いつからだろう🤔
幼保連携型認定こども園で働いていた5年間
雨が降ると
ほとんどの子どもたちは楽しそうだった☔️
体と同じくらいの大きな傘をさして
濡れることにあまり抵抗がないのも手伝って?
ちょっと
お洋服が濡れたり😅
まっすぐ歩いているつもりだけど
なぜか?
水たまりにハマっちゃったり😅
もちろん
ママには怒られるんだけど😅
その時の子どもの達のお顔は
少し嬉しそうなの❤️
そんな風景を見て思い出す
幼少期の頃のこと
傘をたまにひっくり返して
雨水が溜まるのを観察したり☂️
水たまりを見つけては
長靴をはいたままジャンプして飛び込んだり💧
気づいたら
全身ずぶ濡れになっていて💦
好き放題にやった私は気分は晴れやか😀
「ただいま〜」と帰宅
すると母は
え〜????と
一瞬フリーズした後
「あらま〜、よ〜く遊んできたんだね〜」と
ずぶ濡れの私の姿を見て大爆笑するの🤣
だから雨の日は
母が爆笑するのが楽しくて❤️
ついつい⁉︎
実は
妹もびしゃびしゃになって帰ってくるのが好きだったらしい🤣
やっぱり母が爆笑してくれたことが
雨の日の1番の思い出なんだって
だからかな?
大人になっても雨の日になると
不思議とウキウキ気分になるのは
母の大爆笑のおかげなのかもしれない😊
そうそう
風水的にいうと
雨は浄化の作用があるので
とてもラッキーなんだって✨
人間関係を雨が浄化
精算してくれるので
この頃
何だかうまく行かないなという人は
雨が降ったら
好きな傘やタオルを持って
防水加工の靴をはいて
積極的にお出かけしてみて!
きっと
何か変わるかもしれない⁉︎
実は
私もそれを知ってから
雨の日は積極的に出かけてるの😆
これから梅雨のシーズンを迎えますが
雨の日が親子ともども
少しでも楽しくなりますように☺️
いいなと思ったら応援しよう!
![岩岡まさみ : キャリアカウンセラー・保育士(竹のようにぐんぐん育て!子どもたち!)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132485631/profile_bd30e3c919f456d0ad6801b08e98164e.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)