推しは増すもの?自分が推しを辞めるとき

自分は昔から推し活をやってた訳ではない。
推し活を始めたのはここ数年の話。
単純に推し活するだけの資金がなかっただけなのですが。

女の子自体は好きな方だと思うけど、かといって恋愛願望や結婚願望はほぼ0に近く、楽しければ女の子の有無は問わない。
実際、男性のみの飲み会とかだってそれはそれで楽しいものだ。

推し活のきっかけは麻雀始めた辺りから。
オンレートは怖いからノーレートだけで打ってたんだけど、雀荘に通うと女流のゲストと仲良くなることがある。
そして麻雀バーが流行り仲良くなったプロとお酒が飲めるってことで、仲良くなった人を中心に追っかけることになった。
そうこうしているうちに普通のバーの女の子やコンカフェの女の子、アイドルの女の子とも知り合うことがあり、それで仲良くなった人だけ推すようになった。

今では結構推してる子もいるが、可愛いから推してる子は皆無。
まぁ、可愛いだけで推してたら無限に推しは増えてくもの。
そして推しを増やしたい訳でもないし親しい友達ができればなってぐらいでしかない。
だから言うほど熱狂的に推してる訳でもない。

ただ、推しを辞めるケースってそんなに多くない。
もちろん、物理的に会えなくなった、忙しくて会えなくなったケースとか、常に一緒にいるわけではないんだけど、それだけでは推しを辞める理由にもならない。

では、推しを辞めるケースはどういうときか?

それは、単純に人として幻滅したときである。

元々、可愛いだけで推しにしているわけではない。
人柄や性格をしっかり見極めて、これから応援できるなって人しか基本応援しない。
一目合っただけで推しになること自体がレアケース。
それか何かしらの特別な事情が絡んだぐらいか?

だから自分が推してる人間は基本的に性格が良いタイプが多いし友人にも問題なく紹介できるのがほとんど。

だけど、そんな自分でもこれダメだなって思えば推しを辞めることは全然ある。
それがたとえ推しNO1だとしてもね。
そして実際推すの辞めた人は結構いる。

正直、モテたい訳でもチヤホヤされたい訳でもないし人である以上人として接したい。
でも、それすら叶わないならどんなに仲良くたって推しはあっさり外すよ。
別に推し活なんて自慢できるものでもないし。
有名であるとかそういうのも気にしてないしね。

自分が真面目と言われればそれまでだけど、最低限の常識は備わってた方が良いと思う人。
嫌だと思えば距離を置くなりすぐに去るなりしたいもの。
そして単純に忙しくて会えないのと見極めはつかない。
だから一部の例外除けば、嫌いになって会えないのか忙しくて会えないのか判断はつかないから単純に忙しいんだな、大変なんだなって思ってくれるだろうしね。

推し活はなんだかんだでお金と時間がかかる。
お金と時間がかかる以上は判断はシビアになる。
そのお金と時間に見合う価値がなければ当然他へお金を回す。

でも、単純に可愛いから有名だからで無条件に推してもらえると勘違いしている女性も結構見かける。
可愛いからって付き合える訳じゃないし、そもそも話し相手が欲しい程度でしか考えていないしちょっとでも嫌だなと思えば結構簡単に離れるつもり。
別に推し活以外にも楽しみはいくらでもあるしそこまで女の子を欲してる訳でもないんでね。

居場所ではくだらないこと言ってるけど、実は結構冷静に見てたりします。

いいなと思ったら応援しよう!